補助制度等一覧表

更新日:2023年06月23日

ページID : 1954

市が所管している補助金や手当等について、広く市民の皆様に知っていただき、ご活用いただくため、制度内容等をご案内いたします。

生活

町内会運営アプリ「結ネット」の導入支援

概要
町内会における円滑な情報共有や行事の出欠のとりまとめ、災害時の安否確認などが可能なスマホアプリ「結ネット」の導入に係る初年度費用を市が全額負担します。

担当課

高齢者運転免許自主返納支援事業

概要
運転免許証を有効期間内に自主返納された65歳以上の方に、3年間有効(65歳以上70歳未満の方は5年間有効)のコミュニティバスフリー乗車券を交付します。

担当課

生活安定資金貸付

概要
市内の勤労者が必要とする生活資金を、北陸労働金庫を通じて融資します。

担当課

生ごみ処理機器購入補助金

概要
生ごみ処理機器(コンポスト、EMボカシ器、電動生ごみ処理機)購入費の一部を補助します。

担当課

ごみ集積場設置補助金

概要
町内会によるごみ集積場の設置に対して費用の一部を補助します。

担当課

資源再利用推進報奨金

概要
PTA、町内会などの各団体が実施している資源物回収に対して報奨金を交付します。

担当課

滑川市地域防犯カメラ等買取り事業補助金

概要
県警察の防犯カメラレンタル事業により防犯カメラのレンタルを受け、その防犯カメラを買取りする場合に補助金を交付します。

担当課

合併処理浄化槽設置補助金

概要
補助対象区域内で合併処理浄化槽を設置された方へ費用の一部を補助します。

担当課

水洗化工事補助金

概要
公共下水道の供用開始から3年以内に、所得税非課税世帯が水洗化工事を行う場合に費用の一部を補助します。

担当課

トイレの水洗化工事に係る融資あっせん・利子補給制度

概要
既設便所を水洗便所に改造する工事や、同時に行う台所などの雑排水工事の費用を一時に負担することが困難な方に対し、金融機関での資金貸付をあっせんするとともに、借入利率の2%分を補給します。

担当課

妊婦・乳幼児

不妊治療費助成事業

概要
生殖補助医療(対外授精・顕微授精)による不妊治療を受けた夫婦に対し治療費を助成します。(年度あたり30万円まで)

担当課

県外で妊婦一般健康診査を受診する場合の費用助成

概要
富山県外の産婦人科病医療法人院・助産師外来または妊婦健診が可能な助産所で受診された妊婦一般健康診査受診費用の一部を、申請により助成します。

担当課

不育症治療費助成事業

概要
不育症治療を受けている夫婦に対して治療費を助成します。(年度あたり30万円まで)

担当課

新生児等聴覚検査等助成事業

概要
新生児を対象に、出産した病院で入院中に行われる聴覚検査(初回検査)の一部を助成します。
1件当たり上限 5,000円

担当課

新生児紙おむつ購入券支給事業

概要
新生児を養育する保護者に対し紙おむつの購入に要する費用の一部を助成します。

担当課

教育

認可外保育施設保育料軽減事業

概要
経済的負担軽減を目的に、認可外保育施設の保育料を助成します。

担当課

奨学資金給与

概要
就学の意欲及び能力を有するにもかかわらず、経済的な事由により就学が困難な方に対し、奨学資金を給与します。

担当課

奨学資金貸付

概要
就学の意欲及び能力を有するにもかかわらず、経済的な事由により就学が困難な方に対し、奨学資金を貸与します。

担当課

高等学校生等就学支援金

概要
高校進学の意欲及び能力を有するにもかかわらず、経済的な事由により就学が困難な方に対し、就学支援金を給与します。

担当課

児童生徒就学援助制度

概要
経済的な理由により就学困難な児童又は生徒の保護者に対し、学用品費や学校給食費などの経費の一部を援助します。

担当課

福祉

福祉タクシー券

概要
在宅の重度障がい者の生活行動範囲拡大及び社会参加の促進を図るため、障がいの程度に応じてタクシー利用券(タクシー料金の一部を助成)を配布します。

担当課

障がい者のるMyCar無料乗車券

概要
身体障害者手帳、療育手帳または精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方で、福祉タクシー券の配布対象にならない方に対し、市コミュニティバス「のるMyCar」の無料乗車券(年24枚)を配布します。

担当課

障がい者の自動車運転免許取得助成・自動車改造助成

概要
障がい者が就労又は社会参加の目的で自動車運転免許を取得する場合や自ら所有する自動車を改造する場合にその費用の一部を助成します。

担当課

在宅重度障害者等住宅改善費補助

概要
在宅障がい者の日常生活における利便性向上や障がい者を介護する方の負担軽減を目的とした住宅改修に対し費用の一部を助成します。

担当課

障がい者福祉利用券

概要
在宅障がい者の心身清潔及び健康維持の一助として、市内入浴施設、理美容店、タラソピアで利用可能な福祉利用券(年12枚)を配布します。

担当課

心身障害者年金

概要
義務教育を修了した在宅の障がい者に対して、障がいの程度に応じて年金を支給します。

担当課

心身障害児童年金

概要
3歳以上義務教育修了までの在宅の障がい児に対して、障がいの程度に応じて年金を支給します。

担当課

重度身体障がい者に対するおむつ費用等助成

概要
在宅の身体障害者手帳1・2級の方を対象に、おむつ・尿取りパットを購入費の一部を助成します。

担当課

高齢者福祉利用券・高齢者のるMyCar無料乗車券

概要
満70歳以上で、かつ障がい者福祉利用券の対象者ではない方に対して、市内入浴施設とタラソピアで利用可能な高齢者福祉利用券、または高齢者のるMyCar無料乗車券を配布します。なお、対象者の年齢により配布枚数が異なります。

担当課

在宅介護福祉手当

概要
要介護高齢者(要介護度4・5)、寝たきりの重度心身障がい者・特定疾患患者を在宅で介護する同居家族に対して手当を支給します。

担当課

在宅要介護高齢者福祉金

概要
65歳以上で在宅の要介護高齢者(要介護度4・5)に対して福祉金を支給します。

担当課

在宅の要介護高齢者に対するおむつ費用助成

概要
在宅の要介護高齢者(要介護度3・4・5)を対象に、おむつ・尿取りパットの購入費の一部を助成します。

担当課

加齢性難聴者補聴器購入費給付事業

概要
軽度~中等度難聴の中高齢者のうち、住民税非課税世帯の方を対象として、補聴器購入費用の一部(上限2万円)を給付します。

担当課

ちびっ子広場建設補助金

概要
児童の健全な育成に資するため、広場の整備や遊具の設置(本補助金により設置した遊具の修繕を含む。)費用の一部を補助します。

担当課

子どもインフルエンザ予防接種助成事業

概要
満1歳から中学3年生までの子どもに対するインフルエンザワクチン接種費用の一部を助成します。

担当課

ひとり親家庭等緊急生活資金貸付金

概要
不時の出資などに困窮する母子(父子)家庭の母(父)又は父母に代わって児童を療育している者に対し資金の貸付けを行い、生活の安定を図ります。

担当課

母子(父子)家庭等自立支援給付金事業

概要
【自立支援教育訓練給付金事業】
母子(父子)家庭の母(父)の就業を支援するため、就業に結びつきやすい講座(通信制を除く)を受講した場合、対象講座の入学料及び授業料の60%に相当する額を支給します。

【高等職業訓練促進給付金等事業】
母子(父子)家庭の母(父)が専門的な資格取得のため就業する場合、生活費相当額として「高等職業訓練促進給付金」を支給し、就業期間終了後、一時金として「高等職業訓練修了支援給付金」を支給します。

担当課

遺児福祉年金

概要
片親または両親と死別した義務教育終了までの児童に対し、遺児福祉年金を支給します。

担当課

健康

がん患者補正具購入費用助成事業

概要
がん治療に伴う脱毛や乳房切除により、医療用ウィッグや乳房補正具の購入した方を対象に費用の一部を助成します。(補助率1/2)
1.医療用ウィッグ 交付限度額 30,000円
2.乳房補正具 交付限度額 20,000円

担当課

骨髄バンクドナー助成事業

概要
白血病等の血液疾患患者への骨髄等の提供の推進をはかるため、公益財団法人日本骨髄バンクが実施する骨髄バンク事業において、ドナーとして骨髄等の提供を行った方を対象に通院・入院の日数に応じて助成します。
交付限度額 20,000円(1日当たり)※7日間を上限

担当課

骨髄移植患者等定期予防接種ワクチン再接種費用助成事業

概要
定期予防接種として得た免疫が、骨髄移植等により消失したため再接種が必要と医師に判断された方に対して、再接種にかかる費用を助成します。

担当課

住まいとまちづくり

なめりかわ未来創生事業交付金

概要
町内会や地域に根差した活動を行う各種団体、事業者等が主体的に企画・運営する総合計画の施策に沿った事業に対し、交付金を交付します。
1.一般協働事業(自由提案型):補助率8/10 交付限度額10万円
   (200世帯以上の町内会・地区自治会は20万円)
2.特別協働事業(テーマ設定型):補助率10/10 交付限度額は募集テーマごとに設定

担当課

婚活支援事業補助金

概要
市内で開催される「婚活イベント」等(男女の健全な出会いの機会提供や結婚へのきっかけづくりを支援する事業)の開催に要する経費を補助します。

担当課

結婚新生活支援補助金

概要
夫婦として新生活をスタートする世帯を対象に、結婚に伴う新生活のスタートアップに係る費用を支援しています。
・補助金額
夫婦が共に29歳以下の場合:上限60万円
夫婦の一方または双方が30~39歳の場合:上限30万円
・対象経費
住居費、リフォーム費用、引越費用

担当課

移住支援金

概要

東京23区に在住または通勤していた方が、滑川市へ移住し、対象法人への就業または起業等をされた場合に移住支援金を支給します。
1.単身での移住の場合:60万円
2.世帯での移住の場合:100万円
(ただし、18歳未満の世帯員を帯同して移住する場合は、18歳未満の者一人につき100万円を加算)

担当課

自主防災組織活動補助金

概要
自主防災組織や町内会、地区自治会などが行う自主防災活動(防災訓練や防災資機材整備)に要する経費の一部を補助します。

担当課

地域防災力向上支援事業

概要
自主防災組織の防災資機材等の整備に要する経費を補助します。
1.自主防災組織資機材整備事業(上限30万円)
2.洪水浸水・津波対策資機材整備事業(上限20万円)
3.自主防災組織活動強化事業(上限60万円)

担当課

一時避難場所街灯設置費補助金

概要
公民館などの一時避難場所に、街灯を新設または更新する費用の一部を助成します。(維持管理費は地元負担)

担当課

防災士資格取得補助金

概要
防災士の資格取得に要する費用(受講料、受験料、登録料)を県や市が負担、補助します。
ただし、地域での防災に関する取組が期待できる方として市の推薦を受けた方に限ります。

担当課

街灯設置費補助金

概要
町内会が交通安全対策及び防犯対策などの向上を図るため、街灯を新設または更新する費用を助成します。

担当課

地域ぐるみ除排雪活動費補助金

概要
除排雪組合(町内会等)が生活道路を除雪するため、小型除雪機等を購入する場合に補助します。

担当課

市街地空き地空き家活用支援事業補助金

概要
市街地の空き地空き家を活用し、各種商品小売業、飲食店、持ち帰り・配達飲食サービス業、洗濯・理容・美容・浴場業を創業する方に、空き家の取得費(賃借料)・改装費を助成します。

担当課

まちなか住宅取得支援事業補助金

概要
まちなか区域以外の居住者が、まちなかに住宅を取得する場合に、金融機関からの借入額の一部を補助します。

担当課

民間宅地開発事業補助金

概要
都市計画区域内において、宅地建物取引業者が行う一戸建て住宅団地の造成事業のうち、公共施設(団地内の道路、公園、緑地、広場等)の整備に要する経費に対し、補助金を交付します。

担当課

木造住宅耐震改修補助

概要
昭和56年以前の一戸建て木造住宅の耐震改修を実施する方に対し、改修工事費の一部を補助します。

担当課

危険老朽空き家除却支援補助金

概要
市民の安全と安心を確保するとともに居住環境の向上を図ることを目的として、危険な空き家の解体費用の一部を補助します。

担当課

隣地統合支援補助金

概要
所有している土地に隣接する「空き家が建つ土地」を取得・統合し、その空き家を適正管理、利活用又は除却される方に、必要な経費の一部を補助します。
・補助率:1/2 補助限度額50万円

担当課

危険ブロック塀等除却支援補助金

概要
避難路に面した住宅に付随する危険ブロック塀等除却に要する経費の一部を補助します。
・補助率:2/3 補助限度額10万円

担当課

姉妹都市

姉妹都市交流促進奨励金

概要
姉妹都市への訪問事業(表敬訪問)、または姉妹都市住民を滑川市に受け入れての交流事業(受入交歓)に要する経費を助成します。

担当課

しごと

有害鳥獣被害防止対策事業補助金

概要
有害鳥獣から農作物被害を防止するために整備した侵入防止柵の資材費を一部補助します。

担当課

地域農業推進事業

概要
市指定の野菜を5アール(500平方メートル)以上栽培し、かつ指定の時期に学校給食へ提供することにご協力いただいた場合、5アールあたり10,000円を助成します。

担当課

中高年齢離職者等技能再訓練奨励金

概要
中高年齢者(40歳以上65歳未満)が、技術習得のため公立の職業訓練施設に入校された場合に、奨励金を交付します。

担当課

高年齢者雇用奨励金

概要
高年齢離職者(55歳以上65歳未満)を雇用する事業主に対し、1人当たり月額5,000円の奨励金を交付します。

担当課

障害者雇用奨励金

概要
国または県の給付金を受けて障がい者を雇用した事業主が、給付期間の終了後1年以上継続して障がい者を雇用する場合に、奨励金を交付します。

担当課

心身障害者就職支度金

概要
心身障害者の就職を促進し自立心の高揚をはかるため、障がいの程度に応じて支度金を交付します。

担当課

インターンシップ受入促進事業補助金

概要
インターンシップの受け入れを行う事業者に対し、インターンシップの実施にかかった対象経費の一部を補助します。

担当課

中小企業退職金共済制度加入促進補助金

概要
市内に事業所を有し、新規に退職金共済契約を締結した中小企業事業者に補助金(被共済者ごとに掛金額の20%、上限6,000円)を交付します。

担当課

小口事業資金貸付

概要
市内の小規模事業者が必要とする運転・設備投資に係る資金借入れを富山県信用保証協会へあっせんします。

担当課

小口事業資金保証料補給金

概要
小口事業資金を借入れした方の信用保証料負担を軽減するため、保証料の60%を補給します。

担当課

中小企業振興資金貸付

概要
市内の小規模事業者が必要とする短期運転資金を、市内金融機関を通じて融資します。

担当課

創業融資保証料補助金

概要
市内で創業される方が、市内金融機関で創業に関する融資を受ける際に富山県信用保証協会へ支払った保証料の一部を助成します。

担当課

新規創業奨励金

概要
滑川市創業支援事業計画の特定創業支援事業の支援を受け、市内で創業される方に、奨励金を交付します。

担当課

工業振興事業補助金

概要
製造業を営む企業が、指定地域内で工場を新増設し、3人以上の従業員を新たに雇用する場合に固定資産税相当額を交付します(3年以内で5,000万円を限度)。

担当課

観光情報

コンベンション等開催支援補助金

概要
市内外で開催される学会・大会・合宿などコンベンションの主催者に対して、開催費用の一部(参加者宿泊費)を助成します。

担当課

地域活性化等イベント開催支援補助金

概要
地域活性化の推進や交流人口の増加、若者の定住促進等を目的として市内で開かれるイベントの主催団体に対して、開催費用の一部を助成します。

担当課

文化・スポーツ

芸術・文化に関する大会等への出場に対する激励費

概要
地域の代表として、県外において開催される芸術・文化に関する大会等に、団体または個人で出場される市内の小・中学生に対して激励費を支給します。

担当課

全国大会等の出場に対する激励費

概要
国、県、市を代表して全国大会等に、団体または個人(滑川市在住の者)で出場される方に対して激励費を支給します。

担当課

コミュニティ施設整備資金の貸付

概要
町内会が整備する自治公民館・コミュニティ公園(児童遊園、運動広場、花壇等)に要する資金を貸付けます。

担当課

自治公民館建築費補助金交付

概要
自治公民館の整備(建築・増改築・取得)に要する費用に対し、一部を補助します。

担当課

この記事に関するお問い合わせ先

財政課

〒936-8601 
富山県滑川市寺家町104番地
電話番号:076-475-1253(財政係)、076-475-1254(財産管理係)
ファクス:076-475-6299

メールでのお問い合わせはこちら