「(仮称(かしょう))滑川市こども・子育て基本条例(きほんじょうれい)(案(あん))」の意見募集(ぼしゅう)について

更新日:2025年09月12日

ページID : 10031

市では、こどもと保護者(ほごしゃ)がともにしあわせにすごせるよう条例(じょうれい)をつくろうとしています。
このたび、条例(じょうれい)の案(あん)ができましたので、こどものみなさんのご意見(いけん)やご感想(かんそう)を聞かせてください。

条例(じょうれい)を見る場所(ばしょ)、記入用紙(きにゅうようし)のある場所(ばしょ)

下の「条例案(じょうれいあん)こどもばん」をごらんください。

このほか、

▼子育て応援課窓口(こそだておうえんかまどぐち)市役所西館1階(しやくしょにしかん1かい)

▼情報公開総合窓口(じょうほうこうかいそうごうまどぐち)市役所東別館3階(しやくしょひがしべっかん3かい)

▼各地区公民館(かくちくこうみんかん)

で見ることができます。

これらの場所(ばしょ)に意見記入用紙(いけんきにゅうようし)もおいてあります。

(市役所(しやくしょ)、公民館(こうみんかん)が休みの日は見られません。)

 

条例案(じょうれいあん)こどもばん

意見(いけん)の出し方、提出先(ていしゅつさき)

1〜4のいずれかの方法(ほうほう)で提出(ていしゅつ)してください。

意見記入用紙(いけんきにゅうようし)に意見(いけん)を書いて、

1直接渡す(ちょくせつわたす)

2郵送(ゆうそう)する

3ファックスする

または、

4意見専用(いけんせんよう)フォームに意見(いけん)を記入(きにゅう)する

意見(いけん)の出し方 提  出  先(ていしゅつさき)
1直接渡す(ちょくせつわたす)

  滑川市子育て応援課(こそだておうえんか)

市役所西館1階(しやくしょにしかん1かい)

2郵  送(ゆうそう)

〒936-8601

滑川市寺家町104番地

(なめりかわしじけまち104ばんち)

滑川市子育て応援課あて

(なめりかわしこそだておうえんかあて)

3ファックス   076-476-5505

4意見専用(いけんせんよう)

フォーム(こどもばん)

  https://logoform.jp/form/AE8S/1217913

意見専用フォーム(こども版)

 

募集期間(ぼしゅうきかん)

令和7年9月16日火曜日から令和7年10月15日水曜日まで

そのほか

いただいたご意見(いけん)などを公表(こうひょう)するときは、住所(じゅうしょ)・氏名(しめい)など個人情報(こじんじょうほう)は公開(こうかい)しません。

 

条例案(じょうれいあん)への意見募集(いけんぼしゅう)チラシ(こども用)(PDFファイル:1.2MB)

 

この記事に関するお問い合わせ先

子育て応援課

〒936-8601 
富山県滑川市寺家町104番地
電話番号:076-475-1489(家庭福祉係)
ファクス:076-476-5505​​​​​​​

メールでのお問い合わせはこちら