手話講座の申込みについて
ページID : 4420
手話通訳者やろうあ福祉協会員が、地域や職場、学校などに出向き、手話講座を開催しています。受講料は不要です。開催を希望される場合は、以下の申込書に必要事項をご記入の上、福祉介護課にお申し込みください。
なお、新型コロナウイルス感染防止対策として、以下の通り実施しています。ご協力をお願いします。
記
新型コロナウイルス感染防止対策
・ 参加人数は収容定員の50%以内とします。
・ 換気を心がけます。
・ 手指等の消毒をします。
・ 手話指導者は、フェイスシールドを着用します。
(場合によっては、マスクを着用します)
※ なお、参加される方は、マスクの着用をお願いします。
※ 感染状況によっては、定員や感染防止対策等を変更する場合があります。

令和3年度開催団体
・あすなろ倶楽部
・早月加積認定こども園
・北加積認定こども園
・南部小学校
・早月中学校
・北加積児童育成クラブ
・第一生命保険株式会社
この記事に関するお問い合わせ先
福祉課
〒936-8601
富山県滑川市寺家町104番地
電話番号:076-475-1377(社会福祉係)
更新日:2024年08月06日