令和7年度分高齢者・障がい者の福祉利用券等の配布について

更新日:2025年02月26日

ページID : 5023

福祉利用券のLINE受け取りをはじめます!

令和7年度分の福祉利用券から、滑川市公式LINEアカウントを利用して受け取り・利用ができるようになります!

マイナンバーカードと暗証番号、マイナンバーカードの読み取りができるスマートフォンがあれば、いつでも・どこでも福祉利用券を受け取ることができます!

申請や利用の方法など、詳しくは下記のホームページ『福祉利用券のLINE受け取りをはじめます!』をご覧ください。

福祉利用券の配布について

「高齢者福祉利用券」及び「障がい者福祉利用券」等を配布します。

受取りを希望される方は、下記「高齢者・障がい者福祉利用券等の配布について」にて、配布内容や配布日等をご確認の上、各地区の公民館または市役所福祉課までご来庁ください。

また、来庁時に本人確認を行いますので、来庁される方の身分証(保険証や免許証、マイナンバーカード等)をお持ちください。

 

<対象者>

・70歳以上の方(昭和30年12月31日以前の生まれの方。ただし、令和7年4月1日以降、滑川市に転入された方や施設等に入所されている方は除きます。)

・障がい者の方(身体障害者手帳等をお持ちの方。詳しくは、下記「高齢者・障がい者福祉利用券等の配布について」をご確認ください。)

 

<配布日程について>

下記の日程で配布します。

・令和7年3月24日(月曜日)から令和7年3月28日(金曜日)まで

ショッピングセンター『エール』内の『みんなの居場所「ちょこっと」』または各地区の公民館にて事前配布を行います。

日程および対象地区など、詳しくは下記「高齢者・障がい者福祉利用券等の配布について」をご確認ください。

『みんなの居場所「ちょこっと」』の場所はこちら(JPEG:2.6MB)でご確認ください。

・令和7年3月31日(月曜日)から令和8年3月31日(金曜日)まで

市役所東別館1階にて配布します。

 

<その他>

配布する福祉利用券等を使用できる期間は、令和7年4月1日から令和8年3月31日までです。

「高齢者福祉利用券」及び「障がい者福祉利用券」(入浴券)を使用される場合、個人負担が必要な施設がありますのでご注意ください。

詳しくは、下記「高齢者・障がい者福祉利用券等の配布について」をご確認ください。

高齢者・障がい者福祉利用券について(PDFファイル:113.2KB)

地図情報

この記事に関するお問い合わせ先

福祉課

〒936-8601
富山県滑川市寺家町104番地
電話番号:076-475-1377(社会福祉係)、076-475-1426(高齢福祉係)

メールでのお問い合わせはこちら