「3015運動」の推進について
ページID : 5187
食品ロスをなくそう!みんなで「3015(さんまるいちご)運動」
「3015(さんまるいちご)運動」とは、立山の標高3015mにちなんで30と15をキーワードにした富山型の食品ロス削減運動です。「3015運動」による消費者や事業者が力を合わせた食品ロス削減運動を推進しています。ぜひご協力ください。
『食べきり3015』・・・宴会の開始後30分と終了前15分は席を立たず、食事を楽しむための時間として確保し、料理を残さず食べきりましょう。
『使いきり3015』・・・毎月30日と15日に冷蔵庫の中身をチェックして消費・賞味期限忘れを防ぎ、食材を使い切りましょう。
※詳しくは関連ページ「とやま食ロスゼロ作戦」のホームページをご覧ください。
関連ページ
この記事に関するお問い合わせ先
生活環境課
〒936-8601
富山県滑川市寺家町104番地
電話番号:076-475-1374(生活安全係、交通環境係)
ファクス:076-475-6299
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2020年03月17日