ごみを減らすための「4R運動」に取り組みましょう
地球温暖化対策のためにも、ごみを減らし、リサイクルを推進することが必要です。そのためには、一人ひとりがごみを減らす意識を持つことが大切です。
「4R運動」を心がけ、環境にやさしい、無駄のない生活を目指しましょう。
「4R運動」とは
次の4つの英語の頭文字「R」をとった、ごみを減らす取り組みのことです。
4つの「R」には、優先順位があり、これらの取組を優先度順に行うことで「ごみ減量」の効果が高くなります。
1.Refuse(リフューズ):買わない、断る
2.Reduce(リデュース):減らす
3.Reuse(リユース):繰り返し使う
4.Recycle(リサイクル):資源として再生利用する
1.Refuse(リフューズ)
不要なものを買わない、断る。
例1.マイバッグを持参して、レジ袋を断る。
例2.弁当の割りばしやスプーンを断り、マイはしを使う。
2.Reduce(リデュース)
使用量や購入量を減らす。
例1.洗剤やシャンプーなどは詰め替えて利用する。
例2.食材は余らせないように、必要な分だけ購入する。
3.Reuse(リユース)
一度使って廃棄するのではなく、再利用する。修理して繰り返し使う。
例1.使い捨て容器ではなく、ビンなどのように何度も使える容器を選ぶ。
例2.リサイクルショップ、バザーなどを活用する。
例3.広報に掲載している「ゆずります求めます」を利用する。
4.Recycle(リサイクル)
リサイクル品を選んで購入し、資源を循環させる。
資源ごみは、正しく分別する。
この記事に関するお問い合わせ先
生活環境課
〒936-8601
富山県滑川市寺家町104番地
電話番号:076-475-1374(内線:331、332(生活安全係)、334、335(環境整備係))
ファクス:076-475-6299
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2022年04月01日