【市長メッセージ】新型コロナウイルス感染症の5類への移行について
更新日:2023年05月02日
日頃は、本市の新型コロナウイルス感染対策にご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございます。また、市民の皆様におかれましては、家庭や職場における感染防止対策を適切に実施いただいておりますことに厚く御礼申し上げます。
これまで約3年にわたり私たちの生活に大きな影響を及ぼしてきた新型コロナウイルス感染症ですが、5月8日以降、感染症法の取り扱いが季節性インフルエンザと同等の「5類相当」へ移行します。また、3月13日からはマスクの着用についても見直され、着用については個人の判断に委ねられることとなりました。
これにより、感染時の療養期間や病院の受診方法、ワクチン接種のあり方、マスクの着用など、これまでは当たり前とさてれきたことが、大きく変わることになります。一方、新型コロナウイルス自体が消滅した訳ではなく、場面や必要に応じ、適切な対策を行うことが望ましいとされています。
以上のことから、滑川市においては庁舎や職員が実施する対策について、次のとおりの見直しを行うこととしました。市民の皆様におかれましても、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。
・来庁者のマスク着用については個人の判断とし、着脱を強制しない。
・職員のマスク着用についても個人の判断とするが、必要に応じて着用を推奨する。
・庁舎入口の検温・消毒及び窓口のパーティションについては引き続き設置する。
滑川市としましても、新型コロナウイルス感染症の見直しが円滑に移行し、これまで同様に市民の皆様の安全・安心な暮らしを守りつつ、社会や市内経済が発展するよう、取り組みを継続いたします。市民の皆様のご理解ご協力を得ながら進めて参りますので、何卒よろしくお願いいたします。
なお、新型コロナウイルス感染症の見直しの内容やワクチン接種については、以下のホームページからご確認いただけます。
5類移行後の対応について(県ホームページへリンク)
ワクチン接種について(市ホームページへリンク)(市ホームページへリンク)
滑川市長 水野 達夫
- この記事に関するお問い合わせ先
-
市民健康センター
〒936-0056
富山県滑川市田中新町127番地
電話番号:076-475-8011 ファクス :076-475-8243
メールでのお問い合わせはこちら