災害時の市の取り組み-災害対策本部の設置-

更新日:2018年02月08日

ページID : 1983

災害対策本部を設置します

災害対策本部

市の区域において災害が発生し、又は発生するおそれがある場合には、災害対策基本法の規定により、市は災害対策本部を設置し、主に次のような事項を実施して、災害による市民の皆さんの被害を最小限にするため全力で対応します。

1.災害情報の収集・伝達

災害発生時の対応には、的確な情報が必須となります。
災害発生時には、全市域について被害の状況等各種の情報を的確かつ迅速に把握することに努めます。

2.災害時の広報

災害発生後には、不的確な情報により一時的な混乱が生じることが予想されます。
災害対策本部では、公共施設の被害の有無や復旧の見込み、応急措置等の広報活動を速やかに行うなど、市以外の防災関係機関や報道機関とも連携し、市民の皆さんの立場に立った広報活動の実施に努めます。

3.消防・救急救助

災害時においては、市消防や関係機関が連携し、市民のみなさんの生命、身体及び財産を守るため全機能を挙げて消防・救急救助活動や避難の際の安全確保にあたります。

4.避難支援

災害の発生により避難が必要と判断される場合におけるは、避難の勧告・指示及び伝達をはじめ避難所の開設・避難所への誘導を実施するほか、町内会や自主防災組織との連携のもとに避難所の運営にあたります。

5.応急医療救護

災害時において多数の傷病者が発生した場合、又は市内の医療機関の被害等によりその機能が停止した場合、医師会をはじめ日本赤十字社、富山県など関係機関に対し医療機関の受け入れ準備、医療救護班の派遣及び救護所の設置を要請します。

6.ライフラインの確保

災害復旧にとってライフラインの確保は必要不可欠であり、かつ早急な普及が求められることから、

  1. 被災した施設の代替となるサービスの応急的な提供
  2. 災害対策本部と各関係機関の相互による応急的な復旧措置
  3. 各関係機関の復旧計画に基づく本格的な復旧

と、段階的に施設機能の回復作業に努めます。

7.生活救援

被災者の皆さんの生活維持のため、飲料水・食品・生活必需品等の供給や、住宅に関する応急措置、災害相談業務の実施に努めます。

この記事に関するお問い合わせ先

総務課

〒936-8601 
富山県滑川市寺家町104番地
電話番号:076-475-1505(行政人事係)、076-475-0573(防災消防係)
ファクス:076-475-6299

メールでのお問い合わせはこちら