家庭ごみについて

更新日:2020年04月17日

ページID : 2085
ごみを捨てるキラリンの画像

家庭ごみの出し方 

  1. 「燃やせるごみ」「燃やせないごみ」「資源ごみ」にきちんと分別し、決められた日に決められた場所へ午前8時までに出して下さい。

ごみカレンダーは下記のとおり。

ごみの分別方法は下記のとおり。

  1. 「燃やせるごみ」「燃やせないごみ」「プラスチック製容器包装ごみ」は、富山地区広域圏指定のごみ袋か、もしくは中身の見えるスーパーの袋などに入れて出して下さい。米袋や段ボールなど中身の見えない容器に入れられると、一目で中身を確認することができず、作業員が安全に収集を行うことが出来ません。
     
  2. 生ごみは十分に水分を切ってから出して下さい。
     
  3. 長いものや大きいものは、100センチメートル四方程度に収まるように分解等をして出して下さい。
     
  4. スプレー缶、ガスボンベは必ず穴をあけて出して下さい。
     
  5. ライターは使い切ってから出して下さい。
     
  6. スプレー缶、ガスボンベ、ライターは、他の燃やせないごみとは分けて別の袋に入れて出して下さい
スプレー缶、ガスボンベの画像
ライターの画像
  1. 火薬類、廃油類、塗料類など、危険なものは絶対に出さないで下さい。
  2. ごみの減量と再生利用のため、新聞、雑誌等は地域の集団回収を利用して下さい。
新聞、雑誌の画像
  1. ごみの分別等については、全世帯に配布した「ごみの分け方・出し方心得手帳」に詳しく載せてありますので参考にして下さい。ごみの分け方・出し方心得手帳は、生活環境課窓口でも配布しております。

資源ごみの拠点回収

市では限られた資源を有効に活用するため、資源ごみの拠点回収を実施しています。

回収場所

滑川市ストックヤード (高塚海浜公園 魚津側)
電話番号:076−475−1119
受入時間:午前9時〜午後5時まで
月曜日定休(月曜日が祝日の場合は翌火曜休み。年末年始は休みます。

滑川市勤労者会館・西地区コミュニティーセンター
受入日時:毎週日・水曜日
午前8時30分〜正午まで(年末年始は休みます。)

回収資源ごみ

資源ごみすべて
ペットボトル、空きびん、空き缶、段ボール、紙パック、紙製容器包装、プラスチック製容器包装、新聞・チラシ、雑誌・書籍、古布

ペットボトルの画像
空きびんの画像
空き缶の画像
段ボールの画像
紙パックの画像
新聞・チラシの画像

廃食用油
家庭から出る植物性の使用済み天ぷら油、サラダ油、なたね油、米油、ベニバナ油、オリーブ油等

各家庭で使った食用油から、固形物を取り除き、フタの閉まる割れない容器(ペットボトル等)に入れて、回収ボックスにそのまま置いてください。

 ”廃食用油を回収しています”をご覧ください。

使用済小型家電等
電子レンジ、掃除機、携帯電話、ヘアドライヤー、オーディオなど家電製品全般

家電リサイクル対象製品(エアコン、テレビ、冷蔵庫、冷凍庫、洗濯機、衣類乾燥機)は対象外です。

パソコンリサイクル対象製品(デスクトップパソコン、ノートブックパソコン、液晶ディスプレイ、CRTディスプレイ、ディスプレイ一体型パソコン)は滑川市ストックヤードでのみ回収しています。

扇風機の画像
電子レンジの画像
オーディオの画像
ヘアドライヤーの画像
掃除機の画像
炊飯器の画像

下記の”使用品小型家電品等の回収について”をご覧ください。

家電リサイクル

下記の”特定家庭用機器廃棄物のリサイクルについて”をご覧ください。

パソコンリサイクル

下記の”パソコンリサイクルについて”をご覧ください。

家庭ごみの戸別収集について

引越などに伴って多量にごみを排出される方やタンス・食器棚などの粗大ごみで、分解することが難しく、ごみ集積所などに持っていくことが出来ない方に対し、有料で家庭ごみの戸別収集を行っています。

下記の”家庭ごみの戸別収集(有料)を行っています”をご覧ください。

この記事に関するお問い合わせ先

生活環境課

〒936-8601 
富山県滑川市寺家町104番地
電話番号:076-475-1374(内線:331、332(生活安全係)、334、335(環境整備係))
ファクス:076-475-6299

メールでのお問い合わせはこちら