発達障害について

更新日:2022年10月12日

ページID : 6730

1 発達障害とは?

  「発達障害」とは、発達障害者支援法において、「自閉症、アスペルガー症候群その他の広汎性発達障害、学習障害、注意欠陥多動性障害その他これに類する脳機能の障害であって、その症状が通常低年齢において発現するもの」と定義されています。神経発達症ともいいます。

  発達障害は病名ではありません。原因はまだはっきりしていませんが、生れつきの脳機能の特性にあると考えられています。その脳の特性によって、さまざまな生活のしづらさ(=生活障害)が起こります。決して、本人の努力不足や親の育て方の問題ではありません。

  また、子どもだけでなく大人になってから診断を受ける人もいます。

2 気づく・理解する

  脳の特性により、発達障害のある人には、下記のような特徴的な行動や様子がみられます。これらはほんの一例に過ぎませんが、特徴の現れ方はひとりひとり異なります。複数の障害が重なっている場合もあります。

 

          〇コミュニケーションや対人関係を築くことが苦手

          〇集中が続かない、じっとしていられない

          〇文字を読むこと、書くことが苦手

          〇身体の使い方が不器用

          〇感覚が過敏、または鈍感                                  等など

 

  これらの特徴のため、周囲からは「困った人」「変わった人」と誤解され、家族が悩みを抱えたり、子どもが生きづらさを感じたりすることもあります。しかし、本人や家族・周囲の人がその特性を理解し、その人にあったやり方で工夫することで、持っている力を活かしやすくなったり、日常生活の困難を軽減させたりすることができます。

  苦手な部分が目についてしまいがちですが、得意な部分で突出した才能を発揮する人もいます。

 

それぞれの発達障害の特徴(PDFファイル:197.1KB)

 

二次障害について

  発達障害のある人は、その特性により日常生活のなかで様々な困難やストレスにさらされることで、二次障害として精神疾患などのこころの問題を抱えることもあります。

  周囲の無理解から、適切な対応・支援を受けられず、「頑張っているのに、うまくできない」「叱られてばかり」「分かってもらえない」と孤独を感じたり、自尊感情が育ちにくくなり、うつ病や不安障害、物を壊すなどの行為障害を発症することがあります。

  二次障害は、特性の理解と適切な対応で予防・改善できます。

 

保護者・きょうだいに対するサポートも大事

  外見から障害が分からないため、周囲から「しつけがなってない」と思われると、本人はもちろん家族もとてもつらい思いをします。子どもに対し、どう関わったらいいのかわからないと悩んだり、「親だから」「もっと頑張らなくては」と気を張り詰めてしまったり、たくさんのストレスと重圧を感じています。また、障害のある子の兄弟姉妹(きょうだい児)も甘えることややりたいことを我慢をして、寂しい思いをすることがあります。

  本人も家族も心穏やかに生活するためには、周囲の理解とサポートが欠かせません。具体的な支援でなくても、発達障害について知っていること、そして温かく見守ることも大きなサポートになります。

3 相談したい・療育を受けたい

発達についての相談

  〇お子さんが通っている保育園や幼稚園、学校

  〇滑川市民健康センター (電話 076-475-8011)

  〇市子ども課 (電話 076-475-1489)

  〇滑川市子育て支援センター(あずま保育所内) (電話 076-476-6565)

 

    事前にお電話のうえ、ご相談ください。

 

就学についての相談

   〇にこにこ相談会
     問合せ先:教育総務課 (電話 076-475-1479)

 

福祉サービスについての相談

   〇福祉課社会福祉係 (電話 076-475-1377)

 

 

   ★発達支援ガイド★

   子どもの発達に応じた支援や就学、福祉サービス等の情報についてまとめたガイドブックを、滑川・中新川障害者地域自立支援協議会こども支援部会で作成しています。

   ぜひ、ご活用ください。

 

発達支援ガイド(PDFファイル:888.5KB)

 

※「療育」とは?

   発達の特性に応じた「治療」と「教育」のことで、専門職のサポートを受け、生活のしづらさを軽減し、社会的に自立していけるようトレーニングを行います。

関連ページ

この記事に関するお問い合わせ先

福祉課

〒936-8601
富山県滑川市寺家町104番地
電話番号:076-475-1377(社会福祉係)

メールでのお問い合わせはこちら