災害時の市の取り組み-災害応援協定を結んでいます-
ページID : 0743
災害応援協定を結んでいます
災害が発生した際には、市は全力を挙げて住民の皆さんの安全の確保や避難生活の支援をはじめとした各種の応急対策を実施しますが、災害の規模が大きければ大きいほど、対応する人員や物資が不足することから、市のみによる迅速かつ適切な応急対策の実施には限界があると言わざるを得ません。
市では、他の市町村や民間企業等の方々と協定を結び、災害時における応援協力の確保の充実に努めています。
また、県外からの広域避難の受入れに関する協定を結び、被災自治体に応援協力します。
協定名 | 締結日 | 締結先 | 締結内容 |
---|---|---|---|
隣接市町村防災協力体制協定 | 昭和55年2月1日 | 富山市 | 救援物資の提供及び職員の派遣等 |
災害時の相互応援給水に関する覚書 | 平成7年4月1日 | 富山市 | 災害時における給水 |
姉妹都市災害時相互支援協定 | 平成7年7月24日 | 長野県小諸市 | 救援物資の提供及び職員の派遣等 |
原子力災害時における掛川市民の県外広域避難に関する協定 | 令和元年8月27日 | 静岡県掛川市 | 原子力災害時における掛川市西郷地区住民の受入れ |
協定名 | 締結日 | 締結先 | 締結内容 |
---|---|---|---|
日本水道協会富山県支部水道災害相互応援協定 | 昭和54年4月15日 | 会員相互 | 救援物資の提供及び職員の派遣等 |
災害時における滑川市と郵便局の協力に関する協定 | 平成10年1月16日 | 滑川郵便局 | 各種郵政事務の特別取扱い、避難・被害情報の相互提供等 |
災害救助物資の供給等に関する協定 | 平成17年4月1日 | 協同組合滑川ショッピングセンター (ショッピングセンターエール) |
食料品、生活用品その他救援物資の提供 |
災害救助物資の供給等に関する協定 | 平成17年4月1日 | 平成都市開発株式会社 (パスタショッピングセンター) |
食料品、生活用品、応急資機材その他救援物資の提供 |
災害救助物資の供給等に関する協定 | 平成17年4月1日 | 株式会社PLANT (PLANT3) |
食料品、生活用品その他救援物資の提供 |
災害救助物資の供給等に関する協定 | 平成18年5月29日 | 北陸コカ・コーラボトリング株式会社 | 飲料水その他救援物資の提供 |
災害時における物資供給に関する協定 | 平成19年3月1日 | NPO法人コメリ災害対策センター | 生活用品、応急資機材その他救援物資の提供 |
災害救助物資の供給等に関する協定 | 平成19年3月1日 | 株式会社ドラッグフジイ | 生活用品その他救援物資の提供 |
災害時等における応急活動の協力に関する協定 | 平成19年3月19日 | 滑川市管工事協同組合 | 応急給水その他応急対策業務の実施応援 |
災害時における緊急用燃料の供給に関する協定 | 平成19年11月9日 | 社団法人富山県エルピーガス協会滑川支部 | 緊急用燃料(LPガス等)の供給 |
災害時における協力体制に関する協定 | 平成20年1月10日 | 富山医療福祉専門学校 | 校舎を災害時要援護者の避難所として利用・医療用資材等の提供・学生のボランティア派遣 |
災害時におけるレンタル機材の優先供給に関する協定 | 平成20年1月11日 | 株式会社イズミ | テント・机・椅子・避難所の仕切り用ポール等の供給 |
災害時における応急対策活動に関する協定 | 平成20年7月2日 | 財団法人北陸電気保安協会 | 電気設備の復旧活動 |
災害時における応急対策活動に関する協定 | 平成27年12月16日現在 | 市内事業所 (30事業所) |
公共土木施設の復旧活動等・指定避難所の損壊箇所の応急措置等 |
災害時における応援業務に関する協定 | 平成22年11月15日 | 社団法人富山県測量設計業協会 | 市管理公共土木施設等の応急対策及び災害復旧のための測量及び設計等 |
災害時における生活物資提供に関する協定 | 平成22年12月21日 | 株式会社大阪屋ショップ | 生活物資等の提供 |
災害時における応急対策業務に関する協定 | 平成23年6月3日 | 滑川市造園業組合 | 公共土木施設等の障害物の除去及び防疫活動等 |
災害時における応急対策業務に関する協定 | 平成23年6月27日 | 株式会社office山下NEOロードサービス | 公共土木施設等の障害物の除去等 |
災害時における物資供給に関する協定 | 平成23年7月1日 | 株式会社アクティオ | 建設機械等の提供 |
災害時における応急対策業務に関する協定 | 平成23年7月13日 | 社団法人斜面防災対策技術協会 | 急傾斜地の崩壊、土石流その他の土砂災害の調査及び応急措置 |
災害時における応急対策業務に関する協定 | 平成23年7月13日 | 富山県地質調査業協会 | 公共土木施設等の応急対策に関する地質調査 |
災害救助物資の供給等に関する協定 | 平成23年8月10日 | 株式会社サンフーズ | 飲料水その他救援物資の提供 |
災害時における応急対策業務に関する協定 | 平成24年4月26日 | 社団法人富山県構造物解体協会 | 公共土木施設等の障害物の解体及び災害廃棄物の撤去 |
災害時における支援協力に関する協定 | 平成27年1月14日 | 富山県生活協同組合 | 食料品、生活用品その他救援物資の提供 |
災害時におけるレンタル機材の提供に関する協定 | 平成27年4月6日 | 千代田機電株式会社 | 仮設トイレ・発電機等の提供 |
災害時における支援活動に関する協定 | 平成28年3月18日 | 滑川市接骨師会 | 柔道整復師法に規定する業務の範囲内での応急救護活動 |
災害時における応急対策業務に関する協定 | 平成28年11月22日 | 富山県電気工事工業組合 | 公共施設等の電気設備等の復旧及び電気に係る事故防止措置等 |
災害に係る情報発信等に関する協定 | 令和2年9月2日 | ヤフー株式会社 | 市内の防災情報・緊急情報等をヤフーサービス上に掲載 |
大規模災害時における相互連携に関する協定 | 令和4年3月25日 | 北陸電力株式会社・北陸電力送配電株式会社 | 障害物の除去、樹木の伐採、連絡員の派遣等における相互連携 |
災害時等における緊急放送に関する協定 | 令和4年11月1日 | 株式会社TAM (Net3) |
ケーブルテレビによる緊急放送 |
災害時における応急生活物資供給等の協力に関する協定 | 令和5年2月27日 | 中北薬品株式会社 | 医薬品、衛生材料、食品、日用品その他応急生活物資の供給 |
災害時等における施設利用の協力に関する協定 | 令和5年3月7日 | 株式会社ダイナム | 店舗駐車場の一時避難場所としての利用等 |
防災力向上に関する連携協定 | 令和5年7月10日 | 損害保険ジャパン株式会社 | 災害時の応急対策や平時の防災意識啓発などに関する相互連携 |
災害時等における飲料水の供給に関する協定 | 令和5年12月5日 | 日本カーバイド工業株式会社早月工場 | 専用水道による給水車や地域住民への飲料水の供給 |
災害時等における飲料水の供給に関する協定 | 令和5年12月5日 | YKKAP株式会社滑川製造所 | 専用水道による給水車や地域住民への飲料水の供給 |
災害時等における物資輸送及び物資拠点運営等の協力に関する協定 | 令和6年4月5日 | サワイ通運倉庫株式会社 | 物資の輸送や物資の拠点施設の運営、保有施設や車両等の提供 |
災害時における移動式宿泊施設等の提供に関する協定 | 令和6年5月9日 |
株式会社デベロップ 株式会社テクノス |
コンテナモジュール(移動式宿泊施設等)の提供 |
災害時避難施設に係る情報の提供に関する協定 | 令和6年9月3日 | 株式会社バカン | 避難所等の情報(開設・混雑状況)を自社サービス内で掲載 |
災害時における協力体制の構築等に関する協定 | 令和6年10月21日 | 株式会社アイザック | 災害時における物資の提供、廃棄物の処理、災害に備えた準備体制及び研修・訓練等の協力体制の構築 |
災害時等における物資の供給に関する協定 | 令和7年3月17日 | アルプス農業協同組合 | 米殻、食料品等の物資の提供 |
この記事に関するお問い合わせ先
防災危機管理課
〒936-8601
富山県滑川市寺家町104番地
電話番号:076-475-0573
ファクス:076-475-6299
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2025年03月17日