LINEで住民票の写しなど各種証明書の申請ができます
住民票の写しなど各種証明書の請求手続きをLINEで申請できます。証明書は、現在の住民登録住所あてに郵送します。
サービス開始日
令和5年10月2日月曜日
申請できる証明書と交付手数料
証明書の種類 | 申請できる範囲 |
交付 手数料 |
住民票の写し |
申請者本人及び同一世帯の方の証明書 |
1通 300円 |
身分証明書 |
申請者本人の証明書のみ(滑川市に本籍のある方に限る) |
|
独身証明書 |
申請者本人の証明書のみ(滑川市に本籍のある方に限る) |
|
戸籍の 附票の写し |
申請者本人及び申請者と同じ戸籍に記載されている方の証明書 (滑川市に本籍のある方に限る) |
申請に必要なもの
(1)マイナンバーカード(有効な署名用電子証明書が搭載されているもの)
本人確認(電子署名)のために利用します。
マイナンバーカード交付時に設定した署名用電子証明書の暗証番号(6桁以上の英数字混合)が必要です。
(2)クレジットカード
交付手数料及び郵送料の決済に利用します。
(3)スマートフォン
マイナンバーカードの署名用電子証明書の読み取りに対応したスマートフォンが必要です。
(4)滑川市LINE公式アカウントへの友だち追加
友だち追加は、以下のページをご確認ください。
申請方法
詳しい申請方法は、以下のページをご確認ください。
注意事項
・LINEから証明書の申請ができるのは本人のみです。代理申請は受け付けておりません。
・証明書の送付先は、現在の住民票上の登録住所に限られます。
・郵送料は50g以内の場合は110円です。複数枚の請求で50gを超えた場合は、超過分もご負担いただきます。なお、住民票の写しを申請され、記載事項で「マイナンバー」、「住民票コード」を希望された場合は、簡易書留で郵送いたしますので追加で簡易書留費用がかかります。
・申請から証明書のお届けまで1週間程度かかります(交付手数料の支払いのタイミングや郵便事情により前後します)。
・原則、交付手数料の支払い後のキャンセル、返金はできません。
・申請に不備や不明な点があった場合は、滑川市からLINEや電話により連絡させていただきます。なお、連絡がつかない場合は、やむを得ずキャンセルさせていただく場合もありますのでご了承ください。
・土日祝、年末年始は交付手続を行いませんのでご了承ください。
個人情報の取り扱いについて
(1)滑川市は、「個人情報の保護に関する法律(平成15年法律第57号)」その他関連法規に従い、個人情報を適切に取り扱います。
(2)滑川市は、申請及び届出等のデータとして送信された氏名等の個人情報を収集します。収集した個人情報は、申請受付および受理、証明書の送付に関する目的についてのみ利用します。
(3)滑川市は、住民票の写し等の申請における本人確認を、マイナンバーカードに格納された署名用電子証明書を利用して行います。その際、マンナンバーカードの券面事項入力アプリケーションに格納されたユーザー情報を読み取り、利用者等に提供します。
(4)滑川市は、署名用電子証明書の有効性確認を行うために、認証業務情報(電子署名等に係る地方公共団体情報システム機構の認証業務に関する法律(平成14年法律第153号)第44条に規定する認証業務情報をいう)を利用します。
この記事に関するお問い合わせ先
市民課
〒936-8601
富山県滑川市寺家町104番地
電話番号:076-475-1304(市民係)
ファクス:076-475-1245
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2025年04月01日