LINEで税関係証明書のオンライン申請ができます
ページID : 8285
市役所に出向かなくても、スマートフォンとマイナンバーカードを使用して、税関係証明書のオンライン申請ができます。請求された証明書は、住民登録されている住所へ郵便でお届けします。
サービス開始日
令和5年10月2日(月曜日)
申請できる方
納税義務者ご本人(個人)に限ります。
- 証明書の送付先は、現在の住民登録されている住所に限ります。
- マイナンバーカードから読み取った氏名や住所が現在のものと異なる場合は、現住所地の市区町村で署名用電子証明書の再発行を行ってください。
申請できる証明書
証明書の種類 | 手数料 | 備考 |
所得証明書 | 300円/1件 | 個人の1年間(1月~12月)の収入金額、所得金額、所得内訳などを記載 |
所得課税証明書 | 300円/1件 | 所得金額と市民税・県民税額などを記載 |
非課税証明書 | 300円/1件 | 市・県民税が非課税であることを記載 ※所得金額、所得内訳などは記載されません |
納税証明書 | 300円/1件 | 税目ごとの納付すべき金額、納付済税額、未納額などを記載 |
評価証明書 | 300円/1件 | 土地・家屋の一筆一棟ごとの地目、用途、面積、評価額を記載 |
公課証明書 | 300円/1件 | 土地・家屋の一筆一棟ごとの地目、用途、面積、評価額、課税標準額、税額を記載 |
固定資産価格通知書 | 無料 | 土地・家屋の一筆一棟ごとの地目、用途、面積、評価額を記載 ※法務局にしか提出できません |
資産証明書 | 300円/1件 | 土地・家屋の地目・用途ごとの筆数・棟数、合計面積、合計評価額を記載 |
登載証明書 | 300円/1件 | 土地・家屋の一筆一棟ごとの地目、用途、面積を記載 |
課税台帳の写し | 1枚目 300円 2枚目以降1枚につき10円 |
土地・家屋の一筆一棟ごとの地目、用途、面積、評価額、課税標準額、税額を記載 |
名寄帳の写し |
1枚目 300円 |
所有する資産の地目、用途、面積、評価額、課税標準額、税額、地目ごとの筆数、合計面積、合計評価額、家屋の棟数、合計面積、合計評価額などすべての項目を記載 |
申請に必要なもの
- マイナンバーカード(有効な署名用電子証明書が登載されたもの)
- スマートフォン(マイナンバーカードが読み取れるもの)
対応機種はこちらからご確認ください。(外部リンク) - 滑川市LINE公式アカウントからの友だち追加
友だち追加の方法はこちらをご確認ください。 - クレジットカードまたはLINE Pay
交付手数料等の決済に利用します。
申請方法
滑川市LINE公式アカウントのメニューからお進みください。
詳しくはこちらのページをご覧ください。
注意事項
- 手数料のほかに郵便料がかかります。
- 申請に不備や不明な点等があった場合は、滑川市からご連絡させていただきます。なお、連絡がつかない場合は、やむを得ず申請をキャンセルさせていただく場合もありますのでご了承ください。
個人情報の取り扱いについて
- 滑川市は、「滑川市個人情報の保護に関する法律施行条例」その他関連法規に従い、個人情報を適切に取り扱います。
- 滑川市は、申請及び届出等のデータとして送信された氏名等の個人情報を収集します。なお、収集した個人情報は、申請受付及び受理、証明書の送付に関する目的についてのみ利用します。
- 滑川市は、ユーザの本人確認認証を、マイナンバーカードに格納された署名用電子証明書を利用して行います。また、マイナンバーカードの券面事項入力補助APに格納されたユーザ情報を読み取り、依頼元の利用者等に提供します。
- 滑川市は、署名用電子証明書の有効性確認を行うために、認証業務情報(電子署名等に係る地方公共団体情報システム機構の認証業務に関する法律(平成14年法律第153号)第44条に規定する認証業務情報をいう)を利用します。
更新日:2024年09月25日