療育の子育て支援について(令和6年6月)

更新日:2024年07月19日

ページID : 9115

手紙の概要

療育に通いながらフルタイムで働くための支援や補助はないのか。

その回答の概要

当市では療育を受けるサービスとして、未就学児であれば児童発達支援、就学児については放課後等デイサービスがあります。
フルタイムで働きながら支援をご希望の場合は、児童発達支援や放課後等デイサー
ビスの支援を受けた後で、日中一時支援という、日中にお子様の活動の場の確保、見
守り等を行うサービスも受けることができます。
日中一時支援は、滑川市内、市外にあり、市内であれば18時過ぎまで見守りを行
っている事業所があり、市外であれば17時まで見守りが可能な事業所があります。
送迎については、日中一時支援を行う事業所で異なるため、日中一時支援の事業所
にご確認ください。
補助につきましては、児童発達支援の中でも児童発達支援センターをご利用の方は、
送迎に係る費用が補助される場合があります。
詳細や申請等については、福祉課が窓口になります。ご不明な点等ございましたら、
いつでもお問い合わせください。(福祉課連絡先:076-475-1377)
子育て全般に関するお困りには、こども家庭センターでもご相談に対応させていた
だきます。

担当課

子育て応援課、福祉課

この記事に関するお問い合わせ先

企画政策課

〒936-8601
富山県滑川市寺家町104番地
電話番号:076-475-2119
ファクス:076-475-6299

メールでのお問い合わせはこちら