児童扶養手当の現況届について

更新日:2025年08月01日

ページID : 1037

児童扶養手当の現況届について

現在、児童扶養手当を受給している人は、市から現況届の案内状を送付いたしますので、必要書類を持参のうえ、現況届を提出してください。

この届出に基づき、受給者の所得審査及び受給資格の確認を行い、その年の11月分から翌年10月分までの手当の支給額を決定します。届出をされないと、手当を受ける資格があっても、11月以降の手当が受けられなくなりますので、忘れずに手続きをお願いいたします。

なお、ひとり親家庭等医療費受給資格証の更新についても、現況届の際に行います。

現況届は、現在の養育状況について報告していただくため、必ず受給者本人が手続きをしてください。
全部支給停止の方のほか、期間中に来庁することが困難な方については郵送での届出も可能です。届出の様式を送りますので、住所、宛名を記載し切手を貼付した封筒を子育て応援課へ郵送してください。

※8月6日(水曜日)と7日(木曜日)の集中受付日以外は子育て応援課窓口で受け付けます。

令和7年度児童扶養手当のしおり(PDFファイル:643KB)

現況届受付期間

8月1日金曜日~8月29日金曜日までに提出してください。

なお、次のとおり集中受付日を設けます。

集中受付日時及び場所

令和7年8月6日(水曜日) 午前9時〜午後7時

令和7年8月7日(木曜日) 午前9時〜午後7時

場所 東別館 1階会議室 ※2日間のみ

※上記(集中受付)の日に来られない方は、8月1日金曜日〜8月29日金曜日の午前8時30分から午後5時15分まで子育て応援課窓口で受け付けます。(土・日・祝日はお休みです)

持参するもの

次のものを持参してください。
状況により、別途書類が必要となる場合があります。

  • 養育費に関する申告書(該当の方)
  • 健康保険証の写し(受給資格者と児童の分)
  • 案内状が入っていた封筒

 

※健康保険証の代わりとして、「資格確認のお知らせ」、「資格確認書」またはマイナポータルからダウンロードした「資格確認画面」の提示でも可

出張ハローワーク!ひとり親全力サポートキャンペーン

集中受付期間中、ハローワーク滑川が出張窓口を設置します。
集中受付会場内で、ひとり親の方の仕事についての悩みを相談できます。
求人情報もご用意しています。お気軽にお立ち寄りください。

日時
令和7年8月6日(水曜日) 午後1時~4時
令和7年8月7日(木曜日) 午後1時~4時

場所
東別館 1階会議室

滑川ハローワーク臨時相談窓口リーフレット(PDFファイル:369.6KB)

ハローワーク支援リーフレット(PDFファイル:139.3KB)

この記事に関するお問い合わせ先

子育て応援課

〒936-8601 
富山県滑川市寺家町104番地
電話番号:076-475-1489(家庭福祉係)
ファクス:076-476-5505​​​​​​​

メールでのお問い合わせはこちら