ひとり親家庭等の大学等受験料・模擬試験受験料を助成します
経済的課題を抱えるひとり親家庭や住民税非課税の子育て世帯に対し、こどもの進学に向けたチャレンジを支援するため、大学等の受験料及び模擬試験受験料を補助します。
補助対象者
申請日時点で滑川市に住所を有し、次の1、2両方に該当する方
1 .大学等の受験生(申請日において20歳未満)または中学3年生の受験生を扶養している
2 .次の(1)〜(3)のいずれかに該当する
(1)児童扶養手当受給世帯(全部停止を除く)
(2)令和7年度(令和6年分)の所得が児童扶養手当を受給している方と同等の所得水準にあるひとり親世帯
(3)令和7年度の住民税が非課税の世帯
補助内容
こども1人につき、
・大学等受験料 上限53,000円
大学、短期大学、専修学校(専門課程)及び高等専門学校(4年時)を受験する際の受験料として支払った費用
・模擬試験受験料(大学等受験生)上限8,000円
大学、短期大学、専修学校(専門課程)及び高等専門学校(4年時)を受験する年度に受ける模試の受験料として支払った費用
・模擬試験受験料(中学3年生)上限6,000円
中学3年生が進学のための受験に向けた模試の受験料として支払った費用
※学校で一斉に受験する模擬試験受験料については補助の対象外です。
※令和7年8月1日〜令和8年3月31日に実施される受験に支払った受験料が対象です。
(令和7年度中に支払いしたものに限ります。)
※受験料の支払いに係る手数料(振込手数料等)は補助の対象外です。
※大学、短期大学、専修学校(専門課程)及び高等専門学校(4年時)のうち、文部科学省の高等教育の修学支援新制度の対象機関リストに掲載されている学校が補助の対象です。対象校は下のリンクから確認できます。
申請に必要なもの
申請書に必要事項を記入し、下記の必要書類と合わせて子育て応援課へご提出ください。
(全員)
・申請書(滑川市こどもの学習支援事業に係る受験料補助金交付申請書)
・領収書等の原本(受験者、受験校または試験名称、受験料、支払日などがわかるもの)
・補助金の振込口座を確認できるもの(通帳、キャッシュカード等)※申請者名義のもの
※クレジット決済の場合は、利用明細と受験票など受験料を支払ったことを明らかにできるもの
※領収書等で記載のない項目がある場合は、受験票や受験要項等、確認できるものを合わせてご提出ください。
(児童扶養手当受給者と同等の所得水準にあるひとり親)
・令和7年度(令和6年分)所得課税証明書(世帯全員分)
※ただし、同意により公簿で確認可能な場合(令和7年1月1日時点で滑川市に住民登録していた方)は不要です。
(住民税非課税世帯)
・令和7年度(令和6年分)所得課税証明書(世帯全員分)
※ただし、同意により公簿で確認可能な場合(令和7年1月1日時点で滑川市に住民登録していた方)は不要です。
※その他、状況に応じて必要書類の提出をお願いする場合があります。
申請に関する注意事項
・申請期間:令和7年8月1日〜令和8年3月31日
※申請期間を過ぎると受付できませんのでご注意ください。
・申請はこども1人につき、同じ年度で1回限り(ただし、複数の受験料を合算しての申請は可能)ですので、補助の上限額に達した時点、または今年度大学等受験や模擬試験を受験する見込みがなくなった時点で申請してください。
この記事に関するお問い合わせ先
子育て応援課
〒936-8601
富山県滑川市寺家町104番地
電話番号:076-475-1489(家庭福祉係)
ファクス:076-476-5505
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2025年07月28日