水道のご使用の開始・中止等の手続き
水道を新たに使用されるとき(開始)や、ご使用をやめられるとき(中止)は、水道使用開始・中止届を上下水道課へ提出してください。
水道のご使用を開始するとき(ご契約)
水道をお使いになる日の3日前までに水道開始届を提出してください。お届けがないままご使用になりますと、無断使用となりますのでご注意ください。
開始届を提出する際には開栓手数料1,000円とお客さま(代理人が提出する場合は代理人)の本人確認書類(運転免許証等)が必要です。
開栓作業時の立ち合いは必要ありません
ご連絡いただく項目
- ご住所
水道をご使用を開始される住所 - お名前
水道をご使用になる契約者 - 開始日
水道をご使用になる日 - 契約者の電話番号
- (代理人)
お名前、住所、電話番号
インターネットによる水道の使用開始の申込み
下記のリンクまたはQRコードから接続し、ガイダンスに従って申込みください。
※QRコードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です。

水道のご使用を中止するとき(ご契約解除)
お引越しやしばらくご使用にならない場合など、水道のご使用をやめられるときは、やめられる日の3日前までに水道中止届を提出してください。
お届けがないまま退去されますと、いつまでも料金がかかってしまいますのでご注意ください。
中止届を提出する際にはお客さま(代理人が提出する場合には代理人)の本人確認書類(運転免許証等)が必要です。
閉栓作業時の立ち合いは必要ありません
ご連絡いただく項目
- ご住所
水道のご使用を中止される住所 - お名前
水道をご使用になっている契約者 - 中止日
水道のご使用をやめる日 - 精算方法
口座振替又は納入通知書の送付 - お引越し先又はご連絡先の住所
- (代理人)
お名前、住所、電話番号
インターネットによる水道の使用中止の申込み
下記のリンクまたはQRコードから接続し、ガイダンスに従って申込みください。
※QRコードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です。

ご使用者のお名前を変更するとき(名義変更)
ご家族間での名義変更で、中途精算を伴わず引き続きご使用になる場合は、使用者変更届を提出してください。
手数料は必要ありませんが、新使用者と旧使用者の本人確認書類(運転免許証等)が必要です。
ご家族以外での名義の変更の場合は、開始及び中止届で変更をお願いします。(手数料が1,000円かかります)
ただし、中途精算せず、毎月の検針日で名義を切り換える場合は、使用者変更届で名義を変更することができます。その場合、売買契約書や賃貸借契約書の写し等を提出ください。
ご連絡いただく項目
- ご住所
使用者を変更される住所 - 新使用者
新しく契約される方の住所・氏名・電話番号 - 旧使用者
現在の契約者氏名 - 変更日
使用者を変更される日
水道の所有権を変更するとき(所有者変更)
家の売買やご家族の異動などにより、水道の所有権を変更される場合は、所有者変更届を提出してください。
手数料は必要ありませんが、旧所有者と新所有者の本人確認書類(運転免許証等)が必要です。
売買契約書の写しや登記簿の写しを提出していただける場合は旧所有者の本人確認書類は必要ありません。
ご連絡いただく項目
- ご住所
所有権を変更する住所 - 変更日
所有権の変更日 - 旧所有者
現在の所有者の住所・氏名・電話番号 - 新所有者
新しく所有者になる方の住所・氏名・電話番号
この記事に関するお問い合わせ先
上下水道課
〒936-8601
富山県滑川市寺家町104番地
電話番号:076-475-1465(上水道)、076-475-1467(下水道)
ファクス:076-475-3796
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2021年03月31日