「秋の農作業安全運動」の実施について
ページID : 4039
令和7年度秋の農作業安全運動(令和7年8月20日~10月20日)
農作業事故を防ぐため、次のことに注意しましょう。
〈とやまGAP規範に基づく事故の未然防止対策〉
・農場や用水路の危険個所を事前に把握し、目印を設置するなど改善に努める。
・余裕をもった作業計画を立て、複数人での作業を心がける。
・持病がある場合や体調不良時は作業を避ける。
・各作業に応じた服装、保護具を着用する。
・機械等の使用前に、正しい使用方法を再確認し、作業者全員に周知する。
〈事故発生時の備え〉
・緊急連絡先を整理し、作業者全員に周知する。
・労災保険や任意保険に加入する。
〈収穫作業(コンバインの使用)〉
・衣類が巻き込まれないよう、袖口や裾が締まった服装を着用する。
・詰まったワラを取り除く時は、必ずエンジンを切る。
・後進時には、死角が多いので補助者による誘導や確認を行う。
〈乾燥調製作業〉
・火災防止や品質確保のため、乾燥機等の使用前には、点検整備を徹底する。
〈熱中症予防〉
・気温が高くなることが予想される場合は、激しい作業を避ける。
・屋外の作業では帽子や吸汗速乾性の衣服を着用する。
・屋内の作業では必要に応じ送風機やスポットクーラーなどを利用する。
・こまめな水分補給と休憩時間を確保する。
・作業はできるだけ複数で行い、時間を決めて水分・塩分補給の声かけや体調に異常がないか
確認し合う。
この記事に関するお問い合わせ先
農林課
〒936-8601
富山県滑川市寺家町104番地
電話番号:076-475-1443(内線:351・352(農政農産係))
ファクス:076-476-0249
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2025年08月20日