「春の農作業安全運動」の実施について

更新日:2025年03月01日

ページID : 3648

令和7年 春の農作業安全運動(令和7年3月1日~5月31日)

毎年、農繁期における農作業事故が多く発生しています。

農業経営の維持・安定のためにも、事故防止対策を徹底しましょう。

 

〈トラクター〉

〇ヘルメットとシートベルトを必ず着用する。

〇安全キャブや安全フレームが着いた機体を使用する。

〇畦超えは低速で直角に侵入する。

〇作業後は左右のブレーキペダルを連結する。

〇作業機の取替時には、スタンド等で機械を固定し、本機と作業機の間や、その下に入らない。

 

〈田植機〉

〇苗を補給する際は、足元に注意して作業を行う。

〇異物を挟んだ時など爪の点検時は必ずエンジンを止める。

〇田植機で昇降路を上る際は後進でゆっくり進む。

 

〈刈払機〉

〇飛散保護カバーを指定の位置に正しく取り付ける。

〇保護メガネやすね当て、安全靴など適切な保護具を着用する。

〇石や空き缶等をあらかじめ取り除いておく。

〇草などの巻きつきの除去は、必ずエンジンを止めてから行う。

〇滑りやすい場所や傾斜地では、足場に注意する。

〇複数人での作業は15m以上の間隔をおき、相互の位置把握に努める。

この記事に関するお問い合わせ先

農林課

〒936-8601 
富山県滑川市寺家町104番地
電話番号:076-475-1443
ファクス:076-476-0666

メールでのお問い合わせはこちら