民生委員・児童委員について

更新日:2022年12月01日

ページID : 0784

  民生委員・児童委員は、地域福祉の向上のために厚生労働大臣から委嘱された「民間の奉仕者」です。
  それぞれ担当区域が決められており、その区域において様々な活動を行っています。

 

【民生委員・児童委員の委嘱】

  民生委員は、職務の重要性から、厚生労働大臣が委嘱することとしています。(民生委員法第5条)

  民生委員は、児童委員を兼ねています。(児童福祉法第16条)

  また、子どもや子育て家庭への支援を専門に担当する主任児童委員は、児童委員の中から厚生労働大臣が指名します。(児童福祉法第16条)

 

【民生委員・児童委員の任期】

  任期は、令和4年12月1日から令和7年11月30日までの3年間で、3年ごとに改選することとなっており、再任は妨げません。(民生委員法第10条)

 

【滑川市の民生委員・児童委員】

◇定数      76名   (民生委員・児童委員  66名、主任児童委員  10名)

◇地区民生委員・児童委員協議会数    9協議会

◇名簿      令和6年4月1日現在 名簿(PDFファイル:182.6KB)

                      上記↑をクリックしてください。

 

≪民生委員・児童委員の役割≫

 住民の生活状態を適切に把握し、援助を必要とする人の生活に関する相談に応じ、必要な助言や援助、福祉サービスを適切に利用するための情報の提供、社会福祉を目的とする事業の経営者等と密接に連携し、その事業又は活動を支援する一方、福祉事務所や関係行政機関の業務に協力する等の活動を行っています。

≪主任児童委員の役割≫

民生委員・児童委員の中に、児童福祉に関わる問題を専門的に担当する主任児童委員がいます。主任児童委員は以下の業務を通じて、区域担当児童委員の活動に協力しています。

  • 児童福祉関係機関・施設等との連絡
  • 区域担当児童委員への援助活動
  • 要援護児童・家庭への援助

 

≪民生委員・児童委員 7つの活動≫

◎社会調査活動

  担当区域内の住民の実態や福祉ニーズを日常的に把握します。

 

◎相談活動

  地域住民がかかえる問題について、親身になって相談にのります。

 

◎ 情報提供活動

 社会福祉の制度やサービスについて、その内容や情報を住民に的確に提供します。

 

◎ 連絡通報活動

  住民が、個々に必要とする福祉サービスが受けられるよう関係行政機関、施設・団体等に連絡し、必要な対応を促すパイプの役割をつとめます。

 

◎ 調整活動

  住民の福祉ニーズに対応し、適切なサービスの提供が図られるように支援します。

 

◎ 生活支援活動

  住民の求める生活支援活動を自ら行い、支援体制をつくっていきます。

 

◎ 意見具申活動

  活動を通じて得た問題点や改善策をとりまとめ、必要に応じて関係機関などに意見を提起します。

 

この記事に関するお問い合わせ先

福祉課

〒936-8601
富山県滑川市寺家町104番地
電話番号:076-475-1426(高齢福祉係)

メールでのお問い合わせはこちら