第5次滑川市総合計画を改定しました。

更新日:2024年07月01日

ページID : 9147

令和3年度から10年間の計画として策定した第5次滑川市総合計画について、策定後の社会経済状況の変化に対応するため改定しました。本市の様々な課題を乗り越え、社会情勢の変化に柔軟に対応していくため、市民の皆様と本計画を共有し、その実現に向けて取り組んでまいります。

総合計画とは

将来の目指すべき市の姿を明らかにし、今後の市政運営の総合的・基本的な指針として、市の各種計画の最上位に位置づけられるもので、基本構想、基本計画、実施計画の3層で構成されます。

改定の概要

基本理念、将来ビジョン、政策の柱を新たに定めました。

基本理念 「市民起点、市民共創」

まちづくりの出発点は、いつも「市民」です。「市民」と「行政」が共創し、まちづくりを行うことを基本理念としました。

将来ビジョン 「笑顔いっぱい 幸せいっぱい 光り輝く 滑川」

「市民一人ひとりが、移住者などとの新しいつながりを受け入れ、より快適な暮らしやイノベーションを共創し、次世代に向けて光り輝く滑川を継承していくことで、笑顔、幸せに満ちている。」ことを将来ビジョンとしました。この将来ビジョンの策定にあたり、昨年12月に皆様からご意見を頂く市民セッションを2回開催しました。

政策の柱 「強く 優しく 輝く 滑川」

将来ビジョンの実現に向け、3つの「政策の柱」としての「強い滑川」、「優しい滑川」、「輝く滑川」、それを支える「政策基盤」としての「行政経営の推進」によって、各種政策を実行していきます。。

計画書ダウンロード

この記事に関するお問い合わせ先

企画政策課

〒936-8601
富山県滑川市寺家町104番地
電話番号:076-475-2119
ファクス:076-475-6299

メールでのお問い合わせはこちら