平成30年度

更新日:2019年04月09日

ページID : 3728

収蔵品展2「大平山濤作品展」

開催概要

会期 平成31年2月13日(水曜日)〜3月24日(日曜日)

会場 第2常設展示室

展示内容

本市にゆかりの深い書家で文化功労者の故・大平山濤氏の作品を、博物館収蔵品の中から展示します。ふるさと富山の大自然を高らかに詠いあげた近代詩文書作品などをご紹介しました。
 

収蔵品展1「下田義寬作品展」

開催概要

会期 平成31年1月5日(土曜日)〜2月11日(月曜日・祝日)

会場 第2常設展示室

展示内容

本市出身で昨年名誉市民となられた日本画家の下田義寬画伯の作品を、博物館収蔵品の中から展示しました。日本画やリトグラフによる幻想的な下田芸術の世界をご紹介しました。

滑川の社寺宝物展 徳城寺

開催概要

会期 平成30年11月17日(土曜日)~12月16日(日曜日)

会場 企画展示室1

展示内容

四間町にある神明山徳城寺は曹洞宗總持寺派の古刹で、釈迦三尊図や梵鐘をはじめ、仏画掛軸や染織品、屏風など長い歴史を物語るように数多くの宝物が守り伝えられています。展示では、徳城寺の歴史と所蔵品の数々を紹介しました。

イベント等

展示解説会

日時 11月17日(日曜日)、23日(金曜日・祝日)、12月2日(日曜日) 各午後2時

解説 博物館学芸員

米騒動100年 滑川から全国へ

米騒動

開催概要

会期 平成30年7月28日(土曜日)~9月2日(日曜日)

会場 3階

入場料

・当日券 300円、団体券 200円(20人以上の団体)、高校生以下 無料

・各種障がい者手帳をお持ちの方 無料(介助者1名含む)

・「孫とおでかけ支援事業」対象企画

市内の小中学生のみなさまに夏休み前に配布しましたチラシをお持ちいただくと保護者2名まで無料

展示内容

今年は大正7年に起こった米騒動から100年になります。富山県内最大規模の騒動が起き、全国各地へ広がる大きなきっかけとなったとされる滑川で、滑川町の米騒動を中心に振り返る展覧会を開催しました。

イベント等

担当学芸員による現地見学会

町部全域コース(午前9時~11時30分頃)

第1回 8月5日(日曜日)、第2回 8月18日(土曜日)

 

西地区コース(午前9時~10時30分頃)

第1回 7月29日(日曜日)、第2回 8月26日(日曜日)

 

東地区コース(午前9時~10時30分頃)

第1回 8月12日(日曜日)、第2回 9月1日(土曜日)

 

案内人 滑川市立博物館学芸員

集合場所 滑川市役所

担当学芸員による展示解説会

第1回 7月28日(土曜日)

第2回 8月12日(日曜日)

第3回 8月19日(日曜日)

第4回 8月25日(土曜日)

第5回 9月2日(日曜日)

各回午後2時~

シンポジウムパネリストによるギャラリートーク

第1回 7月29日(日曜日)午後2時~

講師 能川泰治さん

 

第2回 8月4日(土曜日)午後2時~

講師 藤野裕子さん

 

第3回 8月11日(土曜日)午後2時~

講師 浦田正吉さん

 

場所 滑川市立博物館 3階

シンポジウム

とき 8月5日(日曜日) 午後1時30分~5時

ところ 滑川市民交流プラザ 3階 多目的ホール(滑川市吾妻町426)

演題・講師

「米騒動頃の滑川町と周辺の暮らし」浦田正吉さん(元富山県立図書館副館長・日本近代史)

「滑川における1918年米騒動の社会史」能川泰治さん(金沢大学教授・日本近現代史)

「米騒動にみる民衆文化とそのゆくえ」藤野裕子さん(東京女子大学准教授・日本近現代史)

「滑川町の米騒動と中流階級」近藤浩二主任(滑川市立博物館・「米騒動100年」担当学芸員)

 

コーディネータ 尾島志保さん(富山市民俗史料館主査学芸員・日本近代史)

滑川の登録文化財写真展

開催概要

会期 平成30年4月14日(土曜日)~5月6日(日曜日)

会場 企画展示室1

展示内容

滑川の旧町部は、江戸時代以来北陸街道の宿場町、港町や商業の町として発展してきました。滑川の歴史的景観を今に伝えるものとして認められた市内の国登録文化財(建造物)の外観や建物内部の様子を写真パネルで展示し、歴史的意義についてご紹介しました。

イベント等

現地見学会

日時 平成30年5月5日(土曜日)午前10時~12時

旧北陸街道沿いを歩き、説明を聞きながら登録文化財建造物の外観や内部を見学しました。

この記事に関するお問い合わせ先

博物館

〒936-0835
富山県滑川市開676番地
電話番号:076-474-9200 ファクス :076-474-9201

メールでのお問い合わせはこちら