産前産後期間の保険料減免について
産前産後期間の国民健康保険税を減免します
令和6年1月から、出産された方の産前産後期間の国民健康保険税を減免します。
本市国民健康保険に加入している人が出産した場合、産前産後期間にかかる国民健康保険税の所得割額及び均等割額が減免されます。
対象者
滑川市国民健康保険の被保険者で令和5年11月1日以降に出産する(した)人
※出産とは妊娠85日以上での出産(死産、流産、人工妊娠中絶を含む)をいいます。
減免対象期間
出産予定日または出産日の属する月の前月から4か月間
(多胎妊娠の場合は,出産予定日または出産日の属する月の3か月前から6か月間)
※令和5年度においては、産前産後期間のうち令和6年1月以降の期間のみ
減免額
出産する被保険者にかかる、令和6年1月以降の対象となる期間の所得割額と均等割額
届出について
滑川市医療保健課にて出産予定日の6か月前から届出することができます。
出産後の届出も可能です。
※届出がない場合でも、市で出産の事実が確認できた場合は国民健康税を減額する場合があります。ただし、確認できない場合は減額されないため届出をお願いします。
申請書類について
・届出書
・母子健康手帳などの出産予定日または出産日が確認できる書類(多胎妊娠の場合はそのことがわかる書類)
※出産後に届出を行う場合、親子関係を明らかにする書類が必要になることがあります。
・納税義務者(世帯主)と出産される被保険者のマイナンバーがわかるもの
・マイナンバーカード、運転免許証など本人確認ができるもの
・別世帯の方が申請される場合は、委任状
この記事に関するお問い合わせ先
医療保健課
〒936-8601
富山県滑川市寺家町104番地
電話番号:076-475-1339(医療保険係)、076-475-1429(介護保険係)
ファクス:076-475-1245
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2024年01月01日