防災行政無線による情報伝達訓練
更新日:2023年11月16日
地震・津波や武力攻撃などの発生時に、全国瞬時警報システム(Jアラート)から送られてくる緊急情報を、確実に皆様にお伝えするため、防災行政無線を用いた情報伝達訓練を行います。
【とき】
第1回 令和5年7月12日(水曜日) 午前11時ごろ(中止)
第2回 令和5年9月20日(水曜日) 午前11時ごろ(実施済)
第3回 令和5年11月15日(水曜日) 午前11時ごろ(実施済)
第4回 令和6年2月9日(金曜日) 午前11時ごろ
※全国瞬時警報システム(Jアラート)とは
地震・津波や武力攻撃などの緊急情報を、国から人工衛星などを通じて瞬時にお伝えするシステムです。
情報伝達手段 | 放送内容 |
防災行政無線 |
市内に設置してある防災行政無線から、 【放送内容】 |
- この記事に関するお問い合わせ先
-
総務課
〒936-8601
富山県滑川市寺家町104番地
電話番号:076-475-1505(行政人事係)、076-475-0573(防災消防係)
ファクス:076-475-6299
メールでのお問い合わせはこちら