愛猫家のみなさんへ

更新日:2018年02月08日

ページID : 2042

愛猫家のみなさんへ! 〜飼い主としての心がけ〜

ねこによるトラブルが増えています。周りに迷惑をかけないよう、もう一度飼い方を考えてみましょう!

飼い主と愛猫の画像

予防接種を受けさせましょう!

  • ねこも様々な病気に感染することから予防ワクチンがあります。屋内で飼育していても病原体が衣服などに付着して感染することがありますので、ねこを飼い始めたら獣医師と相談して予防接種を受けさせましょう。

屋内飼育をしましょう!

  • ねこは、飼い主の知らないところで迷惑をかけているかもしれません。また、屋外を行き来することで、ノミやダニが寄生するほか、予期せぬ妊娠、交通事故、感染症に感染するなどのリスクが高くなります。

トイレのしつけをしましょう!

  • ねこは、自分のなわばり内では一定の場所で排泄する習慣があります。ねこ用のトイレを作り、清潔に保つようにしましょう。

不妊・去勢手術をしましょう!

  • 貰い手のない不幸な子ねこの誕生を未然に防ぐため、飼い主の責任で実施してください。

身元の表示をしましょう!

  • 万が一の事故や迷子になったとき、野良ねこと間違われないためにも飼い主の連絡先が分かる名札を付けさせましょう。

野良ねこを見かけたら・・・

安易に餌を与えない!

ねこにとって快適な場所は、

  • 人の出入りが少なく、番犬もいない静かで安心できる場所
  • 気持ちよく排便できるための、やわらかい土や砂、芝生等がある場所
  • 餌を探し歩かなくても簡単にもらえる場所
    などです。

野良ねこは、餌さえ確保できれば自然のままに繁殖し、増加し、地域での問題となる恐れがありますので、可哀そうだからといって安易に餌を与えないでください。

迷いねこ・野良ねこを保護したときは・・・

  • 中部厚生センター(住所:中新川郡上市町横法音寺40 電話076-472-1234)へご連絡ください。
  • 保護されたねこは、富山県動物管理センター(住所:中新川郡立山町利田 電話076-462-3467)に収容されます。

この記事に関するお問い合わせ先

生活環境課

〒936-8601 
富山県滑川市寺家町104番地
電話番号:076-475-1374(内線:331、332(生活安全係)、334、335(環境整備係))
ファクス:076-475-6299

メールでのお問い合わせはこちら