福祉利用券の交付
ページID : 2066
福祉利用券の交付
障がいを持つ在宅の方等に、心身清潔及び健康維持の一助として、福祉利用券を交付しています。
交付される福祉利用券の枚数は、お持ちの障害の等級によって変わります。
福祉利用券は市内の公衆浴場、あいらぶ湯、みのわ温泉、理美容店、指定タクシー事業者で利用できます。
- 対象者
(1)4月1日現在で次の手帳を所持されている在宅の障がい者の方
・身体障害者手帳
・療育手帳
・精神障害者保健福祉手帳
(2)戦傷病者
事業者のみなさまへ
- 事業内容
障がいを持つ在宅の方等の心身清潔・健康維持の一助として、福祉利用券を交付し、公衆浴場や理容所・美容所における本人の利用料金を助成するものです。
- 事業者の皆様から市への助成金の請求方法
市に助成額を請求していただく際、回収済みの福祉券を請求書と共に1ヵ月分まとめて翌月の10日までに担当課へ提出願います。郵送でも構いません。
なお、初回申請の場合は、お手数ですが、振込先の口座を登録する必要がありますので、担当窓口まで振込先の通帳をご持参ください。
この記事に関するお問い合わせ先
福祉課
〒936-8601
富山県滑川市寺家町104番地
電話番号:076-475-1377(社会福祉係)
更新日:2025年02月26日