「滑川市オンデマンド交通」第2回意見交換会の開催について

更新日:2025年09月11日

ページID : 9698

滑川市では今年度、新たな交通手段として「AIオンデマンド交通」の実証運行を実施予定としています。その内容を検討するに当たり、「意見交換会」を実施します。

オンデマンド交通とは?・・・ルートや時刻表がなく、乗りたいときに家の近くで乗れる予約制のバスです。

「滑川市オンデマンド交通」の実証運行に向け、皆様のご意見をお聞かせください!

 

どなたでも参加できます!

参加者にはもれなく交通安全グッズ(各種反射材)をプレゼント!!

交通安全グッズ

 

第2回意見交換会について

日時:令和7年10月4日  土曜日  10時00分~
会場:滑川市役所 東別館3F 大会議室
意見交換会の内容(予定)
・オンデマンド交通とは?(コミュニティバスとの違いなど)
・滑川市オンデマンド交通の概要(運行エリア、運行時間、予約方法、利用料金 など)
・意見交換
・アンケート実施

 

アンケートについて

現在の交通手段や、外出の目的地、コミュニティバスの満足度などについてお聞かせください!下記URLから回答できます。

回答期限:9月30日

この記事に関するお問い合わせ先

生活環境課

〒936-8601 
富山県滑川市寺家町104番地
電話番号:076-475-1374(生活安全係、交通環境係)
ファクス:076-475-6299

メールでのお問い合わせはこちら