滑川市運送事業者特別支援事業
更新日:2022年12月20日
原油価格高騰により、経営に影響を受けている市内の運送事業者に対し、事業継続を支援するため、令和5年1月1日時点で所有(使用)している事業用車両の台数に応じて、助成金を交付します。
交付要件
次のすべての要件を満たす必要があります。
・貨物自動車運送事業法に規定する一般貨物自動車運送事業、特定貨物自動車運送事業又は貨物軽自動車運送事業(以下「対象事業」という。)を営む中小企業基本法に規定する中小企業(法人又は個人事業主)であること。
・事業用車両(緑又は黒ナンバー)で、車検証の所有者欄又は使用者欄の住所が滑川市内であること。
・交付申請時に、対象事業を継続しており、引き続き、事業継続の意思があること。
・本事業のほかに、原油・原材料価格高騰を対象とした助成金等を受けていないこと。
・市税等の滞納がないこと。
・暴力団員又は暴力団若しくは暴力団員と密接な関係を有する者でないこと。
助成対象車両・金額
1. 大型車(1ナンバー車) 5万円/台
2. 大型車以外(4、6ナンバー車) 3万円/台
※そのほか、8ナンバー車等のうち貨物の運搬に用いる車両と認める場合は、大きさや排気量等により、大型車又は大型車以外の助成金額を交付します。
※次の車両は助成対象外です。
・霊柩、一般廃棄物収集運搬等、用途を限定して使用する車両
・被けん引車及び原動機付自転車を含む自動二輪車
申請期間
令和5年1月4日から令和5年2月28日まで
申請書類
・申請書
申請書様式(PDFファイル:105.7KB)
申請書様式(Excelファイル:17.8KB)
・車両内訳書
車両内訳書様式(PDFファイル:68.3KB)
車両内訳書様式(Excelファイル:20.2KB)
・対象事業に係る許可書又は届出書の写し
・助成対象車両の車検証の写し
・市税等の納税証明書
・振込先口座番号が確認ができる通帳(表紙の裏面部分)の写し
申請方法
次のいずれかの方法で申請書類を提出してください。
【郵送】(切手を貼付の上、裏面には差出人の住所及び氏名を必ずご記載ください。)
〒936-8601 滑川市寺家町104
滑川市商工水産課 運送事業者特別支援事業担当 行
【窓口】市役所東別館1F商工水産課
- この記事に関するお問い合わせ先
-
商工水産課
〒936-8601
富山県滑川市寺家町104番地
電話番号:076-475-1431 ファクス:076-476-0249
メールでのお問い合わせはこちら