防災行政無線からの広報内容
更新日:2018年11月20日
広報日時 | 平成30年11月21日(水曜日) 午前11時 |
---|---|
広報内容 | 『これは、Jアラートのテストです。』 × 3回 『こちらは、滑川市です。』 (地震・津波や武力攻撃などの発生時に、全国瞬時警報システム(Jアラート) から送られてくる緊急情報を、確実に皆さんへお伝えするため、市内に設置された防災行政無線を使った一斉情報伝達訓練を実施しました。) |
担当課 | 総務課 |
広報内容
ただいま、県内に交通死亡事故多発警報が発令されております。夕暮れ時の事故が多発しております。車を運転する際には早めのライトの点灯や安全確認をしっかりと行いましょう。歩行者や自転車の方は反射材の活用を心掛けましょう。
広報内容
午後0時30分
「忘れてない? サイフにスマホに 火の確認」をスローガンにただいま秋の全国火災予防運動を実施しています。
火災の起きやすい時季を迎え、火の取扱いには十分注意してください。
広報内容
午後0時30分
ただいま、富山県内に交通死亡事故多発警報が発令されております。夕暮れ時の事故が多発しております。車両を運転する際には早めのライトの点灯や安全確認をしっかりと行いましょう。歩行者や自転車の方は反射材の活用を心掛けましょう。
広報内容
午前10時30分、午後0時30分、午後3時
東福寺地内においてクマの痕跡が発見されました。
外出する際は、十分にご注意ください。
広報内容
午後0時30分
ただいま「秋の全国交通安全運動」期間中です。
道路を横断する時は、安全確認をしっかり行い、夕方は反射タスキを利用しましょう。
ドライバーの皆さんは、スピードをゆるめ、思いやりの心で運転しましょう。
広報内容
ただいま、富山県内に交通死亡事故多発警報が発令されております。
車両単独の死亡事故が多く発生しております。
車両を運転する際には、運転に集中し、注意力が低下しないよう気を付けましょう。
また、歩行者も自転車も、交通ルールをしっかりと守りましょう。
広報内容
平成30年8月31日(金曜日)午後4時、午後5時
9月1日(土曜日)午前7時、午前8時30分
大雨による土砂災害の危険度が非常に高い状態にあります。
崖や斜面の状態に十分注意してください。
広報内容
『こちらは、滑川市です。』
(地震・津波や武力攻撃などの発生時に、全国瞬時警報システム(Jアラート) から送られてくる緊急情報を、確実に皆さんへお伝えするため、市内に設置された防災行政無線を使った一斉情報伝達訓練を実施しました。)
広報内容
午後1時
平成30年7月25日(水曜日)、26日(木曜日)、27日(金曜日)、30日(月曜日)~8月6日(月曜日)、10日(金曜日)、14日(火曜日)、15日(水曜日)、22日(水曜日)、23日(木曜日)、25日(土曜日)
午前9時、午後1時
暑い日が続いています。熱中症に注意しましょう。
こまめに水分補給をし、なるべく涼しいところで過ごしましょう。
頭痛、めまいなど熱中症が疑われたら、早めに対応しましょう。
広報日時 | 平成30年7月24日(火曜日)、26日(木曜日)、28日(土曜日) 午後0時30分 |
---|---|
広報内容 | 滑川市からのお知らせです。 ただいま、富山県内に交通死亡事故多発注意報が発令されております。 道路を横断する時は、安全確認をしっかり行い、夕方は反射タスキなど反射材を利用しましょう。 ドライバーの皆さんは、スピードをゆるめ、確実に安全確認を行い、思いやりの心で運転しましょう。 |
担当課 | 生活環境課 |
広報日時 | 平成30年7月5日(木曜日) 午後8時50分 |
---|---|
広報内容 | 上市川付近に発令しておりました避難準備・高齢者等避難開始は解除しました。 また、開設しておりました避難所(田中小学校体育館・南部小学校体育館)は閉鎖しました。 |
担当課 | 総務課 |
広報日時 | 平成30年7月5日(木曜日) 午後7時15分 |
---|---|
広報内容 | こちらは、市役所です。 上市川の水位が上昇したため、上市川付近の町内に避難準備・高齢者等避難開始を発令し、田中小学校体育館・南部小学校体育館を避難所として開設しました。 河川の増水に十分警戒してください。 |
担当課 | 総務課 |
広報日時 | 平成30年6月16日(土曜日)、17日(日曜日) 午前8時、午後0時30分、午後4時 |
---|---|
広報内容 | 滑川市からのお知らせです。 杉本、大浦、大崎野地内においてクマの目撃情報がありました。外出する際は、十分にご注意ください。 |
担当課 | 農林課 |
広報日時 | 平成30年6月15日(金曜日) 午前10時30分、午後0時30分、午後3時、午後5時、午後6時 |
---|---|
広報内容 | 滑川市からのお知らせです。 本日、杉本、大浦、大崎野地内においてクマの目撃情報がありました。外出する際は、十分にご注意ください。 |
担当課 | 農林課 |
広報日時 | 平成30年5月29日(火曜日)、31日(木曜日)、6月2日(土曜日) 午後0時30分 |
---|---|
広報内容 | 滑川市からのお知らせです。 ただいま、富山県内に交通死亡事故多発注意報が発令されており、滑川市内でも交通死亡事故が発生しております。 道路を横断する時は、安全確認をしっかり行い、夕方は反射タスキなど反射材を利用しましょう。ドライバーの皆さんは、スピードをゆるめ、確実に安全確認を行い、思いやりの心で運転しましょう。 |
担当課 | 生活環境課 |
広報日時 | 平成30年5月16日(水曜日) 午前11時 |
---|---|
広報内容 | 『これは、Jアラートのテストです。』 × 3回 『こちらは、滑川市です。』 (地震・津波や武力攻撃などの発生時に、全国瞬時警報システム(Jアラート) から送られてくる緊急情報を、確実に皆さんへお伝えするため、市内に設置された防災行政無線を使った一斉情報伝達訓練を実施しました。) |
担当課 | 総務課 |
広報日時 | 平成30年5月7日(月曜日)、9日(水曜日)、11日(金曜日) 午後0時30分 |
---|---|
広報内容 | 滑川市からのお知らせです。 ただいま、県東部に交通死亡事故多発注意報が発令されています。 道路を横断する時は、安全確認をしっかり行い、夕方は反射タスキなど反射材を利用しましょう。ドライバーの皆さんは、スピードをゆるめ、確実に安全確認を行い、思いやりの心で運転しましょう。 |
担当課 | 生活環境課 |
広報日時 | 平成30年4月6日(金曜日)、8日(日曜日)、10日(火曜日)、12日(木曜日)、 14日(土曜日) 午後0時30分 |
---|---|
広報内容 | 滑川市からのお知らせです。 ただいま「春の全国交通安全運動」期間中です。 道路を横断する時は、安全確認をしっかり行い、夕方は反射タスキを利用しましょう。ドライバーの皆さんは、スピードをゆるめ、思いやりの心で運転しましょう。 |
担当課 | 生活環境課 |
広報日時 | 平成30年3月21日(水曜日)、23日(金曜日)、25日(日曜日) 午後0時30分 |
---|---|
広報内容 | 消防署からのお知らせです。 『火の用心 ことばを形に 習慣に』をスローガンにただいま春の全国火災予防運動を実施しています。 火災の発生しやすい時季です。火の取扱いには十分注意して下さい。 |
担当課 | 滑川消防署 |
広報日時 | 平成30年3月14日(水曜日) 午前11時 |
---|---|
広報内容 | 『これは、Jアラートのテストです。』 × 3回 『こちらは、滑川市です。』 (地震・津波や武力攻撃などの発生時に、全国瞬時警報システム(Jアラート) から送られてくる緊急情報を、確実に皆さんへお伝えするため、市内に設置された防災行政無線を使った一斉情報伝達訓練を実施しました。) |
担当課 | 総務課 |
広報日時 | 平成30年2月4日(日曜日) 午前10時、午後1時、午後4時 |
---|---|
広報内容 | 滑川市選挙管理委員会からのお知らせです。 今日は滑川市長選挙の投票日です。 投票時間は、一部の地域を除いて午後8時までです。 みなさん揃って投票しましょう。 |
担当課 | 選挙管理委員会 |
広報日時 | 平成30年2月3日(土曜日) 午後0時30分、午後5時30分 |
---|---|
広報内容 | 滑川市選挙管理委員会からのお知らせです。 明日は滑川市長選挙の投票日です。 当日投票ができない方のため市役所にて期日前投票を行っております。 みなさん揃って投票しましょう。 |
担当課 | 選挙管理委員会 |
広報日時 | 平成30年1月29日(月曜日)~2月2日(金曜日) 午後0時30分 |
---|---|
広報内容 | 滑川市選挙管理委員会からのお知らせです。 2月4日は滑川市長選挙の投票日です。 当日投票ができない方のため市役所にて期日前投票を行っております。 みなさん揃って投票しましょう。 |
担当課 | 選挙管理委員会 |
広報日時 | 平成29年11月9日(木曜日)、11日(土曜日)、13日(月曜日)、15日(水曜日) 午後0時30分 |
---|---|
広報内容 | 消防署からのお知らせです。 「火の用心 ことばを形に 習慣に」をスローガンにただいま秋の全国火災予防運動を実施しています。 火災の起きやすい時季を迎え、火の取扱いには十分注意して下さい。 |
担当課 | 滑川消防署 |
広報日時 | 平成29年11月2日(木曜日) 午前8時40分、午前9時、午前9時30分、午前10時、午前10時30分、午後0時30分、午後3時、午後5時、午後6時、午後7時 |
---|---|
広報内容 | 滑川市からのお知らせです。 東加積小学校周辺においてクマの目撃情報がありました。 外出はなるべく控え、やむをえず外出する際は、十分にご注意ください。 |
担当課 | 農林課 |
広報日時 | 平成29年10月25日(水曜日)、26日(木曜日) 午後1時30分 |
---|---|
広報内容 | 滑川市からのお知らせです。 本日、滑川市内で、孫をかたる不審な電話が相次いでかかってきています。 内容は「財布と携帯電話を病院に忘れた。今から言う新しい携帯電話の番号に連絡して欲しい」といったものです。 孫をかたる不審な電話がかかってきた時は、まず詐欺だと思って、被害にあわないように注意して下さい。 |
担当課 | 生活環境課 |
広報日時 | 平成29年10月22日(日曜日) 午前10時、午後1時、午後4時 |
---|---|
広報内容 | 滑川市選挙管理委員会からのお知らせです。 本日、衆議院議員総選挙と最高裁判所裁判官の国民審査を行っております。 投票時間は、一部の地域を除いて午後8時までです。 皆さん揃って投票しましょう。 |
担当課 | 選挙管理委員会 |
広報日時 | 平成29年10月21日(土曜日) 午後0時30分、午後5時30分 |
---|---|
広報内容 | 滑川市選挙管理委員会からのお知らせです。 明日、衆議院議員総選挙と最高裁判所裁判官の国民審査が行われます。 当日投票ができない方のため期日前投票を行っております。 皆さん揃って投票しましょう。 |
担当課 | 選挙管理委員会 |
広報日時 | 平成29年10月11日(水曜日)~20日(金曜日) 午後0時30分 |
---|---|
広報内容 | 滑川市選挙管理委員会からのお知らせです。 10月22日に衆議院議員総選挙と最高裁判所裁判官の国民審査が行われます。 当日投票ができない方のため市役所にて期日前投票を行っております。 皆さん揃って投票しましょう。 |
担当課 | 選挙管理委員会 |
広報日時 | 平成29年10月5日(木曜日) 午前10時、午後0時30分、午後3時、午後5時、午後6時、午後7時 6日(金曜日) 午前10時、午後0時30分、午後5時、午後6時、午後7時 |
---|---|
広報内容 | 滑川市からのお知らせです。 市内各地においてクマの目撃情報があります。 ひとりでの外出は避け、農作業や外出する際は、十分にご注意ください。 |
担当課 | 農林課 |
広報日時 | 平成29年10月4日(水曜日) 午後6時、午後6時30分、午後7時、午後7時30分 |
---|---|
広報内容 | 滑川市からのお知らせです。 上梅沢・小林地内及び南部小学校周辺においてクマの目撃情報がありました。 外出はなるべく控え、やむをえず外出する際は、十分にご注意ください。 |
担当課 | 農林課 |
広報日時 | 平成29年10月4日(水曜日) 午後2時30分、午後3時、午後4時、午後4時30分 |
---|---|
広報内容 | 滑川市からのお知らせです。 本日、東部小学校周辺においてクマの痕跡情報がありました。 外出はなるべく控え、やむをえず外出する際は、十分にご注意ください。 |
担当課 | 農林課 |
広報日時 | 平成29年10月4日(水曜日) 午前10時20分、午前11時、午前11時30分、午後0時30分 |
---|---|
広報内容 | 滑川市からのお知らせです。 本日、上小泉地内においてクマの目撃情報が寄せられました。 外出はなるべく控え、やむをえず外出する際は、十分にご注意ください。 |
担当課 | 農林課 |
- この記事に関するお問い合わせ先
-
総務課
〒936-8601
富山県滑川市寺家町104番地
電話番号:076-475-2111(内線:211(行政人事係)、214(防災消防係))
ファクス:076-475-6299
メールでのお問い合わせはこちら