障がい者の福祉
更新日:2018年02月08日
- 住宅改善の助成
- 福祉タクシー券の交付について
- 障がい者(児)の年金
- のるMyCar(マイカー)無料乗車券の交付
- 社会参加、生きがい活動について
- 障がい者ハンドブック
- 障がい者控除対象者の認定申請について
- 福祉利用券の交付
- 生活保護について
- 第3期滑川市障害者福祉計画
- ヘルプマークの導入について
- 滑川市手話検定受験料補助事業について
- 障害者就労施設等からの物品等調達推進方針
- 第19回富山県障害者スポーツ大会(卓球競技会)の参加者を募集します
- 『滑川市を「みんなの手と手で育む手話のまち」にしよう!』小冊子
- 富山県手話普及活動促進事業のご案内
- 聴覚に障害のある方をサポートする「磁器誘導システム」を設置
- 「手話マーク」・「筆談マーク」をご活用ください
- 早月加積認定こども園の子ども達が、手話でカルタ取り
- 手話講座の申込みについて
- 重度心身障害者等医療費助成について
- 「手話・ヘルプバンダナ」について
- 辻歯科医院で手話講座開催
- 令和元年10月から、障がい児の児童発達支援等の利用者負担が無償化されます