自転車のヘルメット着用について
更新日:2023年11月13日
自転車に乗るときはヘルメットを着用しましょう
令和5年4月1日から道路交通法の改正により、自転車に乗るときはヘルメットの着用が努力義務化されました。
自転車死亡事故の多くは、頭部に致命傷を負った事故です。
大切な命を守るためヘルメットを着用しましょう。
ヘルメットの盗難防止対策
自転車を降りたときヘルメットを持ち歩くのは大変。でも自転車に置いたままにしておくのも盗難が心配とお困りの方がいると思います。
盗難防止策の例として
●ヘルメットホルダーやワイヤーロックで自転車に固定する。
●安全基準を満たした折りたたみ式ヘルメットを購入して携行する。
等の対策が考えられますので、参考にしていただけると幸いです。
自転車の鍵も忘れず掛けてください。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
生活環境課
〒936-8601
富山県滑川市寺家町104番地
電話番号:076-475-1374(内線:331、332(生活安全係)、334、335(環境整備係))
ファクス:076-475-6299
メールでのお問い合わせはこちら