冬期間はご家庭の水道管にも冬支度を
更新日:2023年01月27日
寒さが厳しくなる冬期間には、地上に露出している水道管(水栓柱を含む)が凍ったり破裂したりすることがあります。
水道管が以下のようなところにある場合は、防寒をしましょう。
・風当たりの強い戸外
・北向きで日陰
※普段使用していない空き家などを所有している方は、止水栓を閉めておくか水道使用中止の手続きをしましょう。
水道管の防寒方法
水道管が露出しているようなところは、発泡スチロールなどの保温材を巻き、さらにビニールテープを巻いて水が入らないようにして防寒をしましょう。
水道管が凍って水が出ないとき
凍った部分にタオルなどをかけ、上からぬるま湯をゆっくりかけてください。
急に熱い湯をかけると、水道管や蛇口にひびが入る場合がありますので注意してください。
水道管が破裂したとき
水道管が破裂したときは、止水栓を閉めて、市指定業者に修理を依頼してください。
また、破裂事故に備え、止水栓の位置を確かめておきましょう。
※ほとんどの家の止水栓は水道メーターと同じ場所にあります。
メーター点検で漏水の確認を
冬場は積雪のために、目につかない場所で水道管が破裂し、漏水していることがあります。
漏水を確かめる方法として、家中の蛇口を締めてメーターを見てください。
メーターが回っていたら漏水が疑われます。メーターから蛇口までの漏水修繕工事にかかる費用や漏水した分の水道料金は自己負担となります。漏水には、十分注意し、早期発見、早期修理を心掛けましょう。